2022/10/31
意外と知らない?!敷地内ゴミ置き場について
お部屋選びのポイントとして押さえておきたい、敷地内ゴミ置き場の有無です!
有ると無いとでは便利さが違います!今回は敷地内ゴミ置き場について説明したいと思います。
敷地内ゴミ置き場とは?
敷地内ゴミ置き場とは、文字通り、マンションもしくはアパートの敷地内にゴミ置き場がある事をいいます。お客様の中には当然に敷地内にゴミ置き場があると勘違いされている方もいらっしゃいますが、全てのマンション、アパートに敷地内にゴミ置き場があるわけではないです。敷地内にゴミ置き場がある場合とない場合で説明をしていきたいと思います。
敷地内にゴミ置き場がある場合
アパートタイプ
アパートの敷地内ゴミ置き場は、屋内にある場合はほとんどなく、屋外にある場合がほとんどです。その種類は以下のようになります。
直置き型:ゴミを直接敷地の前に置くケースです。この場合、前日の夜から出すことはできずごみ収集日の当日の朝にしか出すことはできません。
囲い型:敷地内にブロックなどで囲いがある場合です。この場合でも前日の夜に出すことはあまり望ましくないです。
小屋型:敷地内にゴミ専用の小屋がある場合です。戸数の多いアパートやマンションにあるケースが多く、アパートタイプには少ないです。
ボックス型:敷地内にボックスが置いてあるケースです。アパートタイプでは一番多いケースが多いです。
マンションタイプ
マンションの場合は、敷地内にゴミ置き場がある場合、屋内か屋外に置く場合とあります。
屋内にある場合:マンションの建物内にある場合です。この場合、24時間置いて良いと思われる方も多いですが、基本的には24時間ゴミを出すことはできません。例えば生ごみを出し忘れて、次のゴミ収集の日まで出しておくという事は臭いが発生したり、腐敗の原因にもなりますので、マナー違反となります。ですので、最低でもゴミ収集の前日の夜には出すようにしましょう。ですが、外に出しに行くよりは、便利である事には変わりないですよね。
屋外にある場合:小規模なマンションの場合、マンションの建物内ある場合は少なく、アパートタイプと同じように屋外に置く場合が多くあります。詳しくはアパートタイプのゴミ置き場のところをご参照ください。マンションの場合は、全てのマンションに建物内にゴミ置き場あると思われている方もいらっしゃしますが、屋外にある場合も多くあるので、注意しましょう。
敷地内にゴミ置き場がない場合
アパート、マンションでも敷地内にゴミ置き場がない場合もあります。地域のゴミ置き場の指定があり、その場所に捨てにいく場合です。この場合は前日の夜に出すことはできません。ですので、収集日の当日の朝の決められた時間までに出すようにしなければなりません。場合によっては、ゴミ置き場まで数分歩かなければならない場合もあります。
その他 ゴミ出しの注意事項
ゴミの出し方はお住まいの自治体で異なります。東京都でも区ごとに、市ごとにルールが違います。例えば可燃ごみだったゴミが隣の区に引っ越したら、可燃ごみの扱いになる。なんて事もあります。またゴミ出しが無料の自治体もあれば、有料のゴミ袋に入れないとゴミ出しできない自治体もあります。
まとめ
いかかでしょうか?お部屋探しの際に、ゴミ出しの事までは考えない方も多いとは思いますが、毎日の事になりますので、ゴミ出しは重要です。次のお部屋探しの時のポイントの一つとして、ゴミ置き場も入れてはいかかでしょうか?
アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店ではお部屋探しや暮らしに関する話題についてのブログを配信中です☆
最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!
東京で賃貸不動産をお探しなら、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズコーポレーション渋谷駅前支店までお問い合わせください📞03-3400-2088
アブレイズコーポレーションがお客様から選ばれるのには理由があります。
オンライン無料相談も受付中☆お気軽にお問い合わせ下さい!
お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!
アブレイズコーポレーション公式LINE友だち追加はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!