東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2023/02/24

賃貸!お部屋のメンテナンスについて

賃貸でお部屋借りる場合、お部屋を使用している間はメンテナンスをする必要があります。
今回はどんなメンテナンスを行う必要があるかお伝えしたいと思います!


電球・蛍光灯などの交換

お部屋にある照明が切れてしまった場合ですが、その交換は借主様が行うメンテナンスになります。電球の交換にいちいち管理会社やオーナー様に言うのは面倒ですよね?交換のタイミングは借主様しか分からないので、交換のタイミングが来たら借主様で交換をいただくようになります。その際にかかった費用も借主様の負担になります。


エアコンのメンテナンス


エアコンのフィルター掃除は借主様が行うメンテナンスになります。エアコンのフィルターはほおっておくと、埃がたまってしまいます。そのフィルター掃除は借主様自身で行ってもらいます。

エアコンのメンテナンスで注意していただきたい事を2つご紹介したいと思います。

エアコンが水漏れしてしまった場合

水漏れなどの故障してしまった場合は、管理会社等にすぐに連絡が必要になります。そのまま放置してしまうと、カビが生えてしまいます。そのカビの除去費用は退去の時に請求されてしまいますので、エアコンの故障の原因が借主様の責任ではない場合でも、水漏れを拭き取るなどの応急措置は必要になってきます。

清掃不足によるエアコンの故障

エアコンも掃除をせずに使い続けると故障してしまうことがあります。掃除不足が原因の故障の場合は、修理費用は借主様の負担になりますので、修理費用を請求されてしまうことになります。ですので、エアコンのフィルター掃除は面倒でも定期的に行っておいた方がいいです。あとで思わぬ出費を避けるためにも必要になります。


換気扇の油汚れの清掃


換気扇の定期的な清掃は借主様の行うメンテナンスになります。賃貸の場合、どうせ退去後にクリーニングしてくれるんだから、掃除しなくても大丈夫でしょ?と思われて掃除を怠ってしまうケースがよくあります。もちろん退去後にクリーニングは行われますが、油汚れが酷い場合、通常のクリーニング費用に追加で油汚れのクリーニング費用を請求されてしまう場合があります。ですので、ご面倒でも定期的に換気扇の掃除をしておくほうが余計なお金を請求されずに済みます。


ゴムパッキンの交換

水道は長年使っていると、水道の中にあるゴムパッキンが緩んできてしまい、水漏れがおこってしまう事があります。その水漏れは管理会社等の修理対象にはならないのが基本です。ですので、水漏れがおこってしまった場合はまずは、ゴムパッキンが緩んでいないか確認をすることです。ゴムパッキンの緩みが原因の場合は、ゴムパッキンを交換します。それでも治らない水漏れの場合は管理会社等に連絡して修理を依頼するようになります。


結露なの拭き掃除



マンションの場合、お部屋の気密性が高いあめ、冬の時期は結露が発生しやすくなります。結露の拭き掃除は借主様が行うメンテナンスになります。結露を放置するとそこにカビが生えてしまいます。室内に生えたカビの除去費用は借主様負担となるため、退去時にカビが生えていた場合は、通常のクリーニング費用とは別にカビの除去費用を請求されることになります。こちらもご面倒だと思いますが、拭き掃除は行ってください。


電池交換

エアコンのリモコン等、電池が使われているところはお部屋の中に多数あります。その電池交換は借主様の負担になります。そこで注意したいのは、電子ロックに使われている電池交換です。電子ロックの電池が切れてしまった場合、最悪のケースとしてお部屋に入れないということが考えられます。ですので、電子ロックの場合は電池が切れないように注意しておく必要があります。


善管注意義務

賃貸でお部屋を借りる際の借主様には、「善管注意義務」という義務があります。訳すと「善良なる管理者の注意と責任において使用する」ということになります。難しいことばなので、一言で言うと、「大切に使う」という事になります。この「善管注意義務」を違反して使用してしまった場合は、借主様の責任になります。例えば乱暴に扱ってお部屋にある家具や備品に傷をつけてしまった場合などがそれにあたります。ですので、お部屋は借り物だという事を意識しえ使用した方が後々トラブルにならないと思います。


まとめ

いかかでしたでしょうか?今回はお部屋のメンテナンスについてご紹介いたしました。どこをメンテナンスしたらいいのか分からないといった方の参考になれば幸いです。


✨最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!✨

💛おひとり入居、お二人入居でお考えの方におススメ!→1DKタイプ

🤍おひとりでも広々と使いたい方、お二人入居でお考えの方におススメ!→1LDKタイプ

🧡寝室と仕事部屋を分けたい方!ファミリーの方におススメ!→2DKタイプ

🧡リビングを広く使いたい方!ファミリーの方におススメ!→2LDKタイプ


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

各種、ご相談・ご質問は公式LINEへお気軽にどうぞ\(^o^)/

友だち追加



東京で初期費用が安い賃貸物件をお探しなら、仲介手数料半額仲介手数料無料のアブレイズコーポレーション渋谷駅前支店までお気軽にお問い合わせください!

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP