東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2022/11/13

🐣ひとりぐらしのはなし🐣自炊をするなら1口コンロと2口コンロどっちがいい?

皆さんこんにちは、アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店です!

今回はキッチンにあるコンロについてご紹介したいと思います!



 

2口コンロのメリットとデメリットは?

コンロが2つあることのメリットはやはり料理の効率が上がるところです。1口コンロでは難しいですが、コンロが2口あれば複数の料理を同時進行できるので、時間短縮にも繋がります。普段から料理をする人や、自炊を考えている人は2口コンロがおすすめですね。

また、1口コンロの場合は壊れてしまったら修理が完了するまで使うことはできませんが、2口コンロの場合は片方のコンロが万が一故障してしまっても、もう片方のコンロで対応することができることも一つのメリットです。


また、2口コンロにはメリットもありますが、【賃料が高くなる】【スペースを取ってしまう】というデメリットもあります。普段自炊をしない人や料理はするけど頻度が少ないという人は1口コンロでも十分かと思います。


1口コンロでも工夫次第で料理の効率は上がる?

2口コンロもおすすめですが、1口コンロでも工夫をすればある程度は効率よく料理することは可能です。

電子レンジをうまく活用すれば加熱が必要な物でもコンロを使わずに済みますし、最近では複数の作業を同時にできるようなキッチングッズが数多く売られているのでそれを使うのも◎。

また、カセットコンロや卓上で使えるIHコンロなんかもあるので併用して使うこともできます。


ガスコンロとIHコンロの違いは?

ガスコンロは着火によって加熱する仕組みとなっており、着火時に使用されるガスは都市ガスとプロパンガスの2種類です。ガスコンロのメリットとしては短時間で広範囲の加熱ができるため、調理がしやすいということです。火の強さが目視で確認できるため、火加減も分かりやすいのが特徴です。


一方でIHコンロは電気の力で加熱するため、火を使わないコンロです。IHコンロはガスコンロに比べて安定した加熱ができることや火災につながるリスクが少ないということがメリットです。お手入れも簡単なので、初めて一人暮らしをする人にはおすすめですね。


まとめ

いかかでしたか?

今回はコンロについてご紹介しました!キッチン周りも自分のライフスタイルに合わせて選ぶことが大切ですが、普段料理をしない私でも1Rのミニキッチンは狭いなと感じることがあります。ミニキッチンはシンクとコンロのスペースしかないため、調理スペースがかなり限られてきます。工夫をすればと言いつつ、限度があるので不便そうだと感じる場合は広めのキッチンをそれでは次回の更新をお楽しみに!

 

🏠最新のお部屋情報!1DK3LDKのお部屋の情報増量中!!

東京で初期費用が安い賃貸物件をお探しの方は仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズ・コーポレーション渋谷駅前支店までお気軽にお問い合わせください!

1DKタイプ

1LDKタイプ

2DKタイプ

2LDKタイプ

3LDKタイプ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます😊🙌✨

各種、ご相談・ご質問は公式LINEへお気軽にどうぞ🐣🌼

友だち追加

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP