2022/08/20
🐣ひとりぐらしのはなし🐣ユニットバスの収納アイデア
皆さんこんにちは、アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店です!
今回は2点、3点ユニットバスの収納アイデアについてご紹介します♪
浴槽周りの収納アイデア
🧼シャワーラック
出典:https://www.nitori-net.jp/ec/product/8511477s/
シャワーラックを利用すればシャンプーやボディソープなどのバスグッズを収納しておくことが出来ます。シャワーラックを選ぶときはシャワーフックに差し込むタイプがおすすめ!フックにかけるタイプでもよいのですが、差し込むタイプの物の方がしっかり固定されるので安心です。
🧼バスタブトレー
出典:https://amzn.asia/d/86OO5CI
バスタブトレーは浴槽の上におけるトレーのことです。小物置いたり、バスグッズを収納する場所としても使うことが出来ます。バスタブトレーを選ぶときは素材・伸縮性・収納性に注目して選びましょう。木製のトレーはおしゃれですが、湿気の多い浴室ではカビが生えやすいためあまりおすすめしません。浴室に常に置いておくのであれば素材はステンレスやアルミのような金属製が〇。また、金属製のものを選ぶ場合はさびにくいものにしましょう!
🧼突っ張りコーナーラック
出典:https://amzn.asia/d/46o7A6T
これは浴槽の角のスペースを使った収納です。もともと角のスペースを使うことは少ないため、先に紹介した2つよりも邪魔になりにくいです。突っ張り棒にラックが付いているタイプなので、自宅の浴室のサイズに合わせて伸縮可能なのが嬉しいですね。プラスチック製のものが多いので、軽量で設置しやすいのもポイントです。
洗面所周りの収納アイデア
🧺タオルバーシェルフ
出典:https://amzn.asia/d/fdJGPYB
タオルバーに差し込むだけで簡単に設置できる便利グッズです。バスグッズはもちろん、歯ブラシや洗顔グッズなども収納できちゃいます。写真のようなフック付きのものだと、トイレブラシなどもかけられるのでおすすめです♪
🧺フックタイプのバスラック
出典:https://amzn.asia/d/fdJGPYB
フックタイプのバスラックはタオルバーにひっかけて使います。ボトル類などのある程度重さがあるものを収納したい人におすすめ。しかし、デメリットとしてタオルをかける場所が取れなくなってしまう可能性もあるので、選ぶときは注意が必要です。
まとめ
いかかでしたか?
今回はユニットバスの収納アイデアについてご紹介しました!2点・3点ユニットバスは収納スペースも少ないので、置く場所に困りがちです。皆さんもいろんなアイデアを参考にしてお風呂や洗面台周りをすっきりさせましょう♪
それでは次回の更新をお楽しみに!
最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
各種、ご相談・ご質問は公式LINEへお気軽にどうぞ🍀
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!