東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2023/04/21

緊急連絡先はなぜ必要?

皆さんこんにちは、アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店です!

今回は「賃貸契約で必要な緊急連絡先」についてご紹介したいと思います!



 

賃貸物件の契約で緊急連絡先が必要なのはなぜ?

緊急連絡先は、入居者に緊急で伝えたい要件があった時、入居者と連絡が付かない場合にかける連絡先のことを指します。入居者と連絡が付けば基本的に緊急連絡先に連絡が行くことはありません。


緊急連絡先に電話がかかるケースの例は?

災害などの緊急時に入居者と連絡が取れない場合

緊急時に入居者と連絡が取れず、折り返しの連絡を待てない場合は緊急連絡先に連絡が行きます。

例えば、入居している賃貸物件で火災が発生した場合、大家さんや管理会社、消防などから入居者の電話に安否確認の連絡が行きます。もし建物内に入居者が残っている場合は、すぐに避難をする必要があるため、入居者と連絡が取れない場合、緊急連絡先にも電話をかけて安否確認を行います。

また、火災以外にも地震や階下に水漏れが発生した場合にも緊急連絡先に電話をかける可能性があります。


家賃の滞納やトラブルが発生した時に入居者と連絡が取れない場合

家賃の滞納や以下のようなトラブルが発生した場合にも緊急連絡先に連絡が行きます。


・入居者が家賃を滞納している場合

・賃貸契約の更新手続きが滞っている場合

・事務連絡を行いたい場合

・近隣住民からの苦情が届いた場合 など


 しかし、これらのトラブルは入居者と連絡が取れれば緊急連絡先に連絡が行くことはありません。入居者本人と連絡が取れない状態が続くと緊急連絡先を活用すると考えましょう。


緊急連絡先と保証人との違いは何?

緊急連絡先は大家さんや管理会社から連絡がきたときに、本人に連絡を取り、事情を伝えることができる人を指し、たとえ入居者が家賃を滞納しても、入居者と接触を図るために電話がかかってくるだけで、家賃を肩代わりしなければならないわけではありません。

しかし、保証人は入居者ち同様の責任が発生します。入居者が家賃を滞納したまま連絡を絶ってしまった場合は保証人が代わりに家賃を支払う必要があるため、緊急連絡先よりも伴う責任が重いのが保証人ということになります。

 

緊急連絡先はだれの名前を書けばいい?

緊急連絡先に記載する人は、一般的に両親や兄弟、親戚などの身内にお願いすることが多いです。

緊急連絡先はだれでもなれますが、友人の名前を書くのは極力避けたほうがいいかもしれません。頻繁にやり取りをする相手でも時間が経って疎遠になる可能性も否定できないからです。

そのため、疎遠になるリスクが低い身内を記入するのが一般的とされています。


しかし、緊急連絡先に書く相手がいない場合は不動産会社に相談してみましょう。場合によっては緊急連絡先と保証人を兼任してもいいと判断されることがあります。

それがダメだった場合は、緊急連絡先を請け負っている団体を活用するのも一つの方法です。利用料が発生しますが、緊急連絡先を請け負ってもらえるため、賃貸契約を進めることができます。


まとめ

いかかでしたか?

今回は「賃貸契約で必要な緊急連絡先」についてご紹介しました!緊急連絡先の必要性についてご理解いただけましたでしょうか?それでは次回の更新をお楽しみに!


✨最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!✨

💛おひとり入居、お二人入居でお考えの方におススメ!⇒1DKタイプ

🤍おひとりでも広々と使いたい方、お二人入居でお考えの方におススメ!⇒1LDKタイプ

🧡寝室と仕事部屋を分けたい方!ファミリーの方におススメ!⇒2DKタイプ

🧡リビングを広く使いたい方!ファミリーの方におススメ!⇒2LDKタイプ



最後までお読みいただき、ありがとうございます!


東京で賃貸不動産をお探しなら、仲介手数料半額仲介手数料無料のアブレイズコーポレーション渋谷駅前支店までお問い合わせください 📞03-3400-2088


アブレイズコーポレーションがお客様から選ばれるのには理由があります☝️


オンライン無料相談も受付中☆お気軽にお問い合わせ下さい!


お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!

アブレイズコーポレーション公式LINE友だち追加はこちら! 👉 友だち追加

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP