東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2022/10/23

賃貸・鍵を無くした場合どうなる?


賃貸住宅を借りる場合、お部屋の鍵を無くした場合どうなるのでしょうか?
同居されてる方がいる場合はいいですが、一人暮らしの場合はどうなるでしょうか?
今回は鍵を無くした場合はどうなるかについて説明したいと思います。


鍵を無くした場合

管理会社にスペアキーがある場合

鍵を無くした場合、管理会社もしくはオーナー様がスペアキーを管理している場合があります。その場合は管理会社が営業している間であれば、スペアキーを借りて部屋に入ることはできます。ですが、ここで注意が必要なのは管理会社の営業時間です。土日休みや火水休みなど管理会社によって休みや営業時間はバラバラです。営業時間以外はスペアキーを借りることはできません。


管理会社にスペアキーがない場合

セキュリティの関係で管理会社にスペアキーを置いてないケースはあります。その場合は、カギの救急車を呼んだりとご自身で手配が必要になります。その際にかかった費用についても当然のことながら、借主の負担になります。


夜間に鍵を無くしたことに気づいた場合

管理会社が営業するまで待つ

鍵を無くした事に気づいた時間が管理会社の営業時間外だった場合は、スペアキーを借りることができません。その場合は鍵の救急車を呼ぶ等の手配はご自身でしなければなりません。オートロックが完備されたマンション等で、オートロックの鍵が非接触型キーの場合は、鍵の救急車でも対応できない場合もあります。その場合は、いったんホテルなどで待機をして、管理会社の営業されるまで待つという事になります。


24時間サポートを加入している場合

24時間サポートを入居と同時に加入してらっしゃる場合、夜間の時間でもすぐに対応してもらえ、その時かかった費用も負担はない場合がほとんどです。ですが、鍵を壊さないと部屋に入れない場合等は鍵の交換費用が別途必要になる可能性があります。またオートロックが非接触型の鍵の場合は、24時間サポートでも対応できない場合もありますので、注意が必要です。


鍵を再発行する場合の金額

鍵を無くしてしまった場合、鍵の再発行が必要になります。

その場合の金額は

2万~10万円と言われています。

なぜこんなに金額が開くのかというと鍵の種類によって金額が違います。オートロックもない、ディンプルキーでもない場合は最低金額で済みますが、高級マンションの場合は鍵のセキュリティが高い分、再発行には高額な金額が発生します。


まとめ

いかかでしょうか?鍵を無くしてしまった場合は、色々と面倒な手続きが必要になり、お金もかかります。筆者も鍵を無くしたことがあり、オーナー様がスペアキーを管理していて同じ建物内に住んでいたので、オーナー様が帰ってくるまで建物の前で2時間待ったことがありました・・・・。鍵は無くさないことが一番です。思わぬ手続きや費用が発生するので、鍵の管理には注意をされる事をお勧めいたします!



最後までお読みいただき、ありがとうございます。

各種、ご相談・ご質問は公式LINEへお気軽にどうぞ\(^o^)/

友だち追加



最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!

1DKタイプ

1LDKタイプ

2DKタイプ

2LDKタイプ

3LDKタイプ


東京で賃貸不動産をお探しなら、仲介手数料半額仲介手数料無料のアブレイズコーポレーション渋谷駅前支店までお問い合わせください📞03-3400-2088




この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP