東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2022/08/21

賃貸住宅 入居審査とは?


賃貸住宅に申し込むと入居審査があります!
今回は「入居審査」について、ご説明させていただきます!


入居審査とは?

賃貸住宅を借りる場合、申し込みをした後に行われるのが「入居審査」です。簡単に説明させていただくと、その部屋を借りるのに相応しいかどうかを審査されます。一般的には収入やお勤め先を見て判断されます。


「入居審査」のポイントとは?

収入面

家賃の支払い能力があるかどうかをは審査されます。その際に重要となってくるのは、年収です。

目安の年収として

 家賃×36倍 の年収が必要だと言われています。

上記はあくまで目安ですので、必ず必要な年収というわけではありません。


勤め先

ご勤務先も審査の重要なポイントとなります。例えば同時審査(複数人の中から、1組を選ぶ方法)の場合、大企業でお勤めの方が有利になります。また、個人事業主の場合、収入面が安定してないと懸念されて審査が通らない場合もあります。


家族構成

お部屋によっては、ファミリーで住むことができないお部屋があります。具体的にいうとお子様がNGの場合があります。お子様がいらっしゃるとお部屋を汚されてしまうのではないか?泣き声などがうるさいのではないかという心配から、審査が通らない場合のあります。


審査日数・必要物とは?

審査日数はどれくらいかかるの?

入居審査にはおおよそ3~10日程度かかると言われています。もちろん、ご入居希望に合わせて、審査日数を交渉することもできます。


入居審査には何が必要?

一般的に必要になるのは、下記のようなものがあります。

・申込書

・身分証明書

・収入証明

などです。お部屋によって、必要物は変わってきます。


審査に落ちてしまった場合

入居審査がある以上、審査に落ちてしまう場合があります。もちろん、審査に通るように全力でご協力させていただきますが、避けられない場合もあります

入居審査に落ちてしまう例

・収入面が不足している

・職業基準を満たしていない。

・定員等をオーバーしている

あくまで上記は落ちてしまう例になります。他の理由で落ちてしまう場合もあります。

ですが、例えば収入面が不足している場合でも、銀行の残高証明を提出すれば、審査に通る!というケースもあります。同じような条件でもお部屋が違えば、審査基準も変わるので、審査に通ることもあります。


まとめ

いかかでしたでしょうか?お部屋を借りる場合は必ず「入居審査」があります。審査面で不安な場合はぜひご相談ください!全力でサポートいたします。実際に審査落ちを繰り返したお客様でも、無事審査を通りお引越しができた方はたくさんいらっしゃいます。


最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!

1DKタイプ

1LDKタイプ

2DKタイプ

2LDKタイプ

3LDKタイプ


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

各種、ご相談・ご質問は公式LINEへお気軽にどうぞ\(^o^)/

友だち追加



この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP