東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2023/05/21

耐震基準とは?新耐震基準と旧耐震基準



◆建物には耐震基準がある

東京では今後30年間の間に首都直下地震が発生する可能性が高いと言われています。

その可能性は実に70%と言われており、日頃から意識して生活していく必要があります。

そのような中で、日本の建物には建築基準法で耐震基準が定められています。建物を建築する際は耐震基準に基づいて建築する必要があり、耐震基準に準拠していない場合は、建築許可が下りることはない仕組みとなっています。

本日は、耐震基準についてお話ししようと思います。


◆新耐震基準と旧耐震基準

耐震基準については、上述のとおり建築基準法で定められておりますが、1978年に発生した宮城県沖地震をきっかけに見直され、1981年6月1日以降に建築確認を受けている物件については新しい耐震基準をもとに建築されています。

1981年5月31日より前に建築確認を受けている建物については「旧耐震基準」で建築されており、1981年6月1日以降に建築確認を受けている建物は「新耐震基準」で建築されていることとなります。

なお、賃貸借契約前の重要事項説明の際には耐震診断の有無について説明する必要があり、1981年5月31日以前に建築確認を受けた「旧耐震基準」の建物については説明の対象となります。


◆新耐震基準と旧耐震基準の内容

新耐震基準と旧耐震基準は実際にはどのように違うのでしょうか?

以下で見てきましょう。


旧耐震基準

「震度5」程度の中規模地震の際に建物が倒壊しないのを前提として作られています。あくまでも、「倒壊しない」ですので、震度5程度の中規模地震でも建物が損傷する可能性はあります。


新耐震基準

新耐震基準では上記、旧耐震基準のように「震度5」程度の中規模地震では建物が損傷せず、「震度6~7」程度の大規模な地震でも建物が倒壊はしない程度の建物を前提に構造計算を行うことが義務付けらています。


上記のとおり、新耐震基準か旧耐震基かによって、耐震性は大きく異なってきます。

なお、1995年に発生した阪神淡路大震災の際、倒壊した建物は旧耐震基準の建物が多かったとのことで、旧耐震基準か新耐震基準かで倒壊数が異なることがわかります。

なお、耐震基準は「最低限」順守しなければならない事項ですので、旧耐震基準の時代に作られた物件であっても、新耐震基準に準拠した構造となっている物件はあるかもしれません。


◆まとめ

本日は建物の耐震基準についてお話ししました。

新耐震基準か旧耐震基準かでその建物の耐震性が大きく異なることはわかりましたが、これはあくまでも基準であり、例えば直下型地震などであれば、耐震基準であ想定された震度を大きく超えてくることも考えられます。

ですので、日頃から防災対策を考えて準備しておくことが大切になるかと思います。

なお、アブレイズコーポレーション東京駅本店では防災に関しての記事も以前に書いておりますので、以下のリンクよりあわせてご参照ください。


防災対策のススメ〜水・食料編


防災対策のススメ〜転倒対策編


防災対策のススメ〜通電火災編


台風対策のハナシ


台風対策のハナシ その②(停電対策編)


台風対策のハナシ その③(土砂災害対策)


◆お部屋探しはアブレイズ!

これからお部屋探しをするなら、初期費用の削減とサービスの向上を目指して営業しているアブレイズコーポレーションまでお問い合わせください。LINEでのご対応も可能です!


初期費用が安い

賃貸物件の初期費用は賃料の5ヶ月~6ヶ月程度かかると言われています。

けっこう高いですよね。

しかし、アブレイズコーポレーションであれば、どの物件も仲介手数料無料〜仲介手数料半額でご紹介が可能!

皆様のお部屋探しを初期費用の観点からもサポートいたします。

「もっと初期費用を抑えたい・・・」という方も、礼金0や、フリーレント付きの物件などもご提案が可能ですので、ぜひますばご相談ください!


きめ細やかなサービス

お部屋探しするけど、不動産会社ってちょっと怖い・・・

そんな方もご安心ください!

アブレイズコーポレーションであれば「まずは相談だけでも・・・」といったお問い合わせも大歓迎です。

新生活の中心となるお家に関することですので、わからないことなどがあれば何でも聞いてください!

丁寧にご対応させていただき、皆様の不安をひとつひとつクリアにします!

東京でのお部屋探しならアブレイズコーポレーションです!


東京で賃貸不動産をお探しなら、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズコーポレーションまでお問い合わせください!


アブレイズコーポレーションがお客様から選ばれるのには理由があります。


オンライン無料相談も受付中☆お気軽にお問い合わせ下さい!


お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!

アブレイズコーポレーション公式LINE友だち追加はこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP