2023/02/14
探す前に知っておきたい!賃貸住宅の常識☆①
お部屋探しを初めてする方にとっては、分からない事だらけですよね!そんな方に少しでもお役にたてるように、賃貸の常識についてお伝えしたいと思います!
契約開始日(入居日)は選べるの?
お客様からよくいただくご質問の中に「入居予定日を選べますか?」と聞かれることあります!実際にはどうかというと、入居予定日は選ぶことはできないんです。通常内見できるお部屋はお申込み後2週間後には契約開始日に(入居可能日)なるケースが一般的です。なぜかと言うと、オーナー様(貸す側)からすると1日も早く入居(賃料発生)して欲しいと考えます。ですが、借主様からすると、退去予告が1ヶ月前だとすると、1か月後から入居したいという要望があります。その間を取るという理由と、入居審査と契約手続きには2週間程度かかるので、2週間後というケースが多くあります。中には申し込み後、10日で賃料発生(入居可能)日として欲しいという要請がある場合もあります。
ダブル家賃は避けられない?
現在お住まいのお部屋と、新しく住むお部屋の両方を家賃を支払う期間はなるべく少なくしたいと思われると思います。実際のところ内見できるお部屋の場合は、ダブル家賃を避けることは難しくなります。
借主様からすると、お部屋が決まってから退去予告を出したいと思われると思います。退去予告は通常1~2か月前になります。ですので、借主様側すると、退去が可能な申し込み後1~2か月後を入居予定日にしたいと思われると思います。ですが、オーナー様(貸主様側)は1日でも早く入居して欲しいと思います。そうなると、だいたい2週間後に賃料発生(入居可能)日になってしまいます。
ですので、短くても2週間程度のダブル家賃が必要になるという計算になります。
ダブル家賃を短くするために、先行申し込み・先行契約という方法があります!
★詳しくはこちら→先行契約、先行申し込みって何?
面積の測り方
お部屋には専有面積(平米数)が書かれています。その面積の測り方をご存じでしょうか?お部屋の面積の測り方は「壁芯」と「内法」という方法があります。一般的に募集されているお部屋の面積は「壁芯」で測られています。面積の測り方は下記の図をご参照ください。下記の図のように壁や柱も面積に含まれている事になります。ですので、壁が薄いお部屋の方が同じ面積でも広く使えるという事になります。
面積の測り方として、注意したいのは、お部屋内に階段がある場合になります。メゾネットタイプ(例えば1階~2階の利用など)場合や、1階が玄関で2階がお部屋の場合などお部屋内に階段がある場合は、階段部分が面積に含まれます。当然のことながら、階段があるお部屋と階段がないお部屋では、階段があるお部屋の方が使える面積は小さくなります。
駅までの徒歩分数について
物件情報として駅から(まで)徒歩分数が記載されている場合の徒歩分数の数え方をご存じでしょうか?
◆物件から駅までの距離を80mを1分として計算します。(例えば駅までの距離が100mの場合は、2分になります。)
駅からの徒歩分数で注意したいのが、坂道と信号です。徒歩分数は、あくまでも距離を単純計算したものになるので、坂道や信号は考慮されてます。坂道であれば登り降りがに時間がかかり、信号で止まればその分時間がかかります。徒歩分数はあくまで目安になさって方がいいと思います。
マンションとアパートとの違い
マンションとアパート違いは建物の構造で分かれます。
◆アパートの構造:木造、軽量鉄骨造
◇マンションの構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
になります。構造によって建築コストが違いますので、建築コストが高くなれば、家賃も高くなります。
建築コストとしては木造 < 軽量鉄骨造 < 鉄骨造
木造 < 軽量鉄骨造 < 鉄骨造 < 鉄筋コンクリート造(RC造) < 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)になります。
ですので、マンションとアパートと比べるとマンションの方がアパートより家賃が高くなります。
・マンションのメリットとしては、音が響きにくい、気密性が高いので暖房冷房効率がいいと言われています。
・アパートのメリットとしては、家賃が安い、柱などが少ない分、お部屋が広く使える
1Kと1R(ルーム)の違い
おひとり暮らし用のお部屋として、1Kと1R(ルーム)があります。1Kと1R(ルーム)の違いの違いは一言で言うと、お部屋とキッチンの間に仕切りがあるかどうかです。以下の図を参照ください。
1Kと1R(ルーム)にはそれぞれメリットがあります。
◆1Kのメリット:仕切りがあるので、キッチンの臭いが寝室いきにくくなる。
◇1R(ルーム)のメリット:仕切りが無い分、お部屋が広く使える
まとめ
いかかでしたでしょうか?今回は賃貸住宅の一般的に必要な知識について、お伝えいたしました。お客様のお部屋探しにお役に立てれば幸いです。まだまだ常識はありますので、これからも常識について簡単にご説明していきたいと思います。
✨最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!✨
💛おひとり入居、お二人入居でお考えの方におススメ!→1DKタイプ
🤍おひとりでも広々と使いたい方、お二人入居でお考えの方におススメ!→1LDKタイプ
🧡寝室と仕事部屋を分けたい方!ファミリーの方におススメ!→2DKタイプ
🧡リビングを広く使いたい方!ファミリーの方におススメ!→2LDKタイプ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
東京で初期費用が安い賃貸物件をお探しなら、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズコーポレーション渋谷駅前支店までお気軽にお問い合わせください!
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!