2023/03/13
引っ越ししたら忘れずに!住民票の異動について
皆さんこんにちは、アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店です!
今回は「引っ越し後の住民票の異動」についてご紹介したいと思います!
住民票の異動は引っ越し先によって変わる?
・同じ市町村への引っ越し
引っ越し先が同じ市町村の場合、転居届の提出が必要です。現在住んでいる市町村の役所で引っ越しから14日以内に手続きを行います。役所の窓口で書類を受け取り、必要事項を記入し、提出をしましょう。この時、本人確認書類や、印鑑が必要になるので忘れずに持参しましょう。
・別の市町村への引っ越し
引っ越しによって県や市区町村をまたぐ場合は、旧住所と新住所の2カ所で手続きをする必要があります。
必要な手続きは旧住所の役所に転出届の提出をした後、新住所の役所に転入届の提出が必要です。
ここで注意するべきポイントは、転入届の提出は旧住所の転出証明書がないと出せないため手続きの順番に注意しましょう。
住民票に関するよくある質問
・時間がなくて手続きができないときはどうすればいいの?
住民票の異動手続きは代理人を立てて申請することもできます。仕事などで日中忙しかったり、遠方からの手続きを余儀なくされた場合は家族や知人に協力してもらいましょう。
代理人申請をする場合は、代理人と本人双方の確認書類の他、委任状も必要になるため事前に準備しておくことを忘れないようにしましょう
引っ越す本人と同一世帯の方による手続気に関しては、住民票自体に記載があるため本人確認書類のみで手続きが可能です。
・住民票の写しは何枚持っておくといいの?
引っ越しの手続きにおいて住民票の提出が必要な場面は「学校への転入手続き」「運転免許証の住所変更」などの例が挙げられます。
住民票の写しのコピーの提出で良いという場合もあるため、手元に住民票の写しを1枚持っておくといざという時にコピーを取るだけでいいので便利です。
マイナンバーカードや住民基本台帳カードを持っている場合は、コンビニエンスストアのマルチコピー機から自治体が発行する証明書を取得することも可能です。
・住民票の異動は必須?住民票を移さずそのままにすることはできる?
転出届の提出期限は14日前~当日、転入届と転居届の提出期限は当日~14日以内となっています。転入届・転居届の提出忘れは、場合によっては裁判所から最大5万円の罰金が課される場合もあるため注意が必要です。
進学や転勤などの一時的な引っ越しの場合は住民票の手続きをしなくても過料にはなりません。しかし、住民票を移動していない場合、選挙の案内や成人式の案内などが旧住所に届いてしまうというデメリットもあります。
・遠方に引っ越してしまった後に転出届は提出できるの?
多くの市区町村は“転出届”の提出について郵送での提出にも対応してくれます。急遽、新住所に行かなければならない場合などは活用してみるといいでしょう。自治体によっては専用書式を用意している自治体もあるため、市区町村のサイトもチェックしてみてくださいね。
✨最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!✨
💛おひとり入居、お二人入居でお考えの方におススメ!⇒1DKタイプ
🤍おひとりでも広々と使いたい方、お二人入居でお考えの方におススメ!⇒1LDKタイプ
🧡寝室と仕事部屋を分けたい方!ファミリーの方におススメ!⇒2DKタイプ
🧡リビングを広く使いたい方!ファミリーの方におススメ!⇒2LDKタイプ
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
東京で賃貸不動産をお探しなら、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズコーポレーション渋谷駅前支店までお問い合わせください📞03-3400-2088
アブレイズコーポレーションがお客様から選ばれるのには理由があります。
オンライン無料相談も受付中☆お気軽にお問い合わせ下さい!
お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!