2023/01/15
お部屋を契約するときの仲介手数料って何?
皆さんこんにちは、アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店です!
今回は「賃貸契約の仲介手数料」についてご紹介したいと思います!
仲介手数料とは?
仲介手数料は、不動産会社を通して賃貸物件を契約したときに発生する費用のことです。
不動産会社はお客様の希望条件に沿ったお部屋を紹介してくれたり、内見や採寸の案内をしてくれたり、気に入ったお部屋が見つかるまであらゆる面でサポートしてくれます。
仲介手数料はそのサポートに対する報酬として支払うもので、仲介手数料は契約が完了した時点で不動産会社に支払います。
仲介手数料には上限がある?
仲介手数料の金額の相場は、宅地建物取引業法によって決められています。
宅地建物取引業法によると、不動産が受け取ることのできる仲介手数料の上限額は賃料の1ヶ月分以内と定められていますが、上限額が決められているものの金額設定自体に明確な決まりはありません。
不動産会社によって仲介手数料にかかる費用が異なることもありますが、賃料の半額に消費税が足された金額が相場で、賃料1ヶ月分に消費税が足された金額が上限となっております。仲介手数料の算出は賃料をベースとするため、賃料が安いほど仲介手数料も安くなると考えていいです。下記の表を参考に、家賃別にかかる仲介手数料の目安を確認しましょう。
家賃 | 0.5ヶ月の場合 | 1ヶ月の場合 |
50,000円 | 275,00円 | 55,000円 |
100,000円 | 55,000円 | 110,000円 |
150,000円 | 82,500円 | 165,000円 |
不動産によって金額が異なるのはなぜ?
仲介手数料は金額が固定されているわけではないため、不動産会社や大家さんによって賃貸の仲介手数料の金額は異なります。
全ての物件に仲介手数料が付いているかと言われると必ずしもそうとは限りません。例えば仲介手数料が無料で紹介されている物件は、その物件の大家さんが早く入居者を見つけるために、大家さんが仲介手数料を全額負担してくれます。その場合、入居者は入居するときに仲介手数料を支払う必要がありません。
または、不動産仲介業者の管理物件であるというケースです。不動産仲介業者が大家さんから物件の管理業務を請け負っている場合があります。その場合、不動産仲介業者に物件管理の収益があるため、仲介手数料を安く提供することができるという仕組みです。
まとめ
いかかでしたか?
今回は「賃貸契約の仲介手数料」について詳しくご紹介しました!お部屋を契約するときに発生する仲介手数料は、お部屋を探してくれた不動産会社への報酬として払うものなんですね。しかし、仲介手数料は全ての物件に発生するわけではありません!初期費用を抑えて引っ越しをしたいという方は仲介手数料が無料の物件がおすすめです。
アブレイズ・コーポレーションは流通している全ての物件の仲介手数料が半額~無料でご紹介中!!
4月からの新生活に向けて引っ越しを検討している方はぜひチェックしてみてくださいね♪
それでは次回の更新をお楽しみに!
🏠最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊🙌✨
アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店では賃貸物件の設備に関する記事なども以前にアップしておりますので、以下のリンクよりぜひご覧ください👀
📚 アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店のブログ記事一覧 📚
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!