2022/10/09
雪が谷大塚ってどんな街?~アブレイズのあの街この街探訪記
◆雪が谷大塚ってどんな街?
東京都内を日々走りまわっているアブレイズコーポレーション東京駅本店のスタッフが、東京都内の街をご紹介するこのコーナー!その名もアブレイズのあの街この街探訪記!
本日は大田区は雪が谷大塚の街並みをぶらっと探訪してみました!
雪が谷大塚は東急池上線の駅で、五反田と蒲田の真ん中よりちょっと蒲田寄りに立地しています。
東京を代表する高級住宅街と言われている田園調布エリアと隣接しており、雪が谷大塚周辺も閑静で落ち着いた住宅街が広がっています。
◆交通
雪が谷大塚駅は東急池上線で五反田から8駅目で約12分、蒲田から6駅目で約10分という立地でどちらに出るのも便利です。
雪が谷大塚駅に隣接して東急池上線の車庫である雪が谷検車区が隣接しており、当駅始発や当駅止まりの電車も設定されているところが特徴です。
始発電車以外に朝の時間帯に上り電車(五反田方面)に3本、下り電車(蒲田方面)に4本の雪が谷大塚駅始発の電車が設定されています(2022年10月現在)。
また、雪が谷大塚駅から徒歩3分ほどのところには東急バスの雪が谷バス停があり、バスの利用も可能です。
・東急池上線
五反田まで12分
蒲田まで10分
東京まで30分(五反田駅で乗り換え)
品川まで22分(五反田駅で乗り換え)
渋谷まで23分(五反田駅で乗り換え)
新宿まで30分(五反田駅で乗り換え)
池袋まで39分(五反田駅で乗り換え)
・東急バス(雪が谷バス停より)
蒲12系統 蒲田駅行き(JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線)
蒲12系統 田園調布駅行き(東急東横線・東急目黒線)
多摩01系統 多摩川駅行き(東急東横線・東急目黒線・東急多摩川線)
多摩01系統 東京医療センター行き
基本的には池上線で五反田か蒲田まで出て、そこから乗りかえて主要エリアに行くという形になりますね。蒲田乗り換えで川崎や横浜も意外と近いのと、旗の台から大井町線に乗り換えて自由が丘に出ることも可能です。
◆街の雰囲気・住みやすさ
雪が谷大塚は駅を出て北側すぐに東京都道2号線(通称:中原街道)が通っていて、そこそこの交通量があります。
中原街道を東側に向かっていけば五反田へ、西側に向かっていけば多摩川を渡り、神奈川県の武蔵小杉方面へ抜けることができます。
なお、上述の上述の雪が谷バス停もこの中原街道沿いにあります。
ただ、駅の南側のエリアや、北側のエリアでも中原街道から少し入ってしまえば、閑静な落ち着いた住宅街が広がります。
駅から2分程度歩いただけで↑の写真のような雰囲気になります。
高層の建物は中原街道沿いには点在しますが、少し入ってしまうとこのような低層の建物の多い、まさに住宅街という様相になります。
緑も多く住みやすそうですが、このエリアは坂も多いので注意が必要です。
◆商業施設・飲食店など
雪が谷大塚駅の南口を出るとすぐに「雪谷商店街」があります。
人通りも多く、活気があります。
雪谷商店街には魚屋さんや八百屋さん、酒屋さんにクリーニング店など様々な個人商店街がありお買い物も便利そうです!特に魚や野菜はスーパーより魚屋さんや八百屋さんで買った方が安いことも多いです。
また、雪谷商店街入ってすぐにはスーパーのオオゼキがあります。
東京都城南エリアに多くの店舗を構えているスーパーですが、このスーパーは品揃えが豊富で面白い!
ファンも多いスーパーです。
西口側には中原街道を渡ったところに東急ストアがあります。
こちらのスーパーは東急沿線に多くのお店を展開し、豊富な品揃えが特徴です。
雪谷商店街には、他にも100円ショップのキャン★ドゥやドラッグストアなどもあり総じて買い物には便利そうな印象を抱きました。
デパートやショッピングセンターはありませんが、普段必要なもので困ることはないでしょう。
また、飲食店も日高屋やバーミヤン、吉野家などのチェーン店はもちろん、個人営業のラーメン屋さんなどもありますので仕事帰りにサッと食べて帰ることも可能です。
◆公園など
雪が谷大塚エリアにはそこまで大きな公園はありませんが、徒歩12分ほどのところに東調布公園という大きな公園があります。
東調布公園には野球場やプール、児童公園、蒸気機関車の展示などがあり多くの子供たちを見かけます。
また、徒歩20分の多摩川駅周辺には多摩川の河川敷があったり、田園調布せせらぎ公園や多摩川台公園などの大型公園などもあります。
また、駅から徒歩2分のところには・・・
・・・
・・・
・・・
シェア畑!!!!
ちょうど土曜日でしたので多くの人々で賑わっていました!
シェア畑とは「手ぶらで行ける、サポート付の畑のレンタルサービス(貸し農園)」とのことで、昔からある市民農園と異なるのはサポート付というところでしょうか。
ちなみに首都圏中心に122カ所の農園を所有しているそうです。
これは楽しそう!
お子様も喜びそうですよね!
◆まとめ
本日は雪が谷大塚の街についてご紹介いたしました!
商店街は人も多く、活気もありますが、少し歩くと閑静な住宅地となりますので、静かに暮らしたい人、落ち着いた生活をしたい人などに特におススメです!
実は雪が谷大塚駅を通る東急池上線は、他の路線と直通することもなく、五反田と蒲田の間を各駅停車のみで3両の電車が行ったり来たりというまさに「都会のローカル線」的な感じですが、その街々には戸越銀座や旗の台、池上など探訪してみて楽しい街が多いので、休日を楽しみたい方にはけっこうオススメだったりします。
アブレイズコーポレーションでは池上線沿線の賃貸物件もご紹介可能ですのでぜひ、お気軽にお問い合わせください。
なお、アブレイズコーポレーション東京駅本店では、スタッフが都内を中心に様々な街を探訪しておりますので、以下のリンクよりぜひご参照ください!
中野坂上ってどんな街?~新宿至近ながらも落ち着いた雰囲気を持つ街
東京で賃貸の不動産をお探しの方は、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズ・コーポレーション東京駅本店までお問い合わせください!
お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!