2022/09/01
【不動産豆知識㊳】ネット無料物件のメリット・デメリットについて
インターネット無料物件とは?
インターネット無料物件とは、言葉通りでインターネットを無料で利用できるということです。
お家でインターネットを利用する際、通常であればネット契約をし工事が必要であればその手続きも自身で行います。
ですが、インターホン無料物件の場合、お引越ししたその日から利用できることが多く、月々に掛かる費用も無料でお得です!
ネットを普段から使用する人で、引っ越しの際に工事費用やネット料金が掛からないという点から、ネット無料物件は人気です!
メリット・デメリットについて
メリット
・回線工事費用が不要
・引っ越し当時から利用可能
・毎月のネット料金が不要
・ネット手続きが不要
デメリット
・インターネット回線が選べない
・ネットの回線が弱く、速度が遅い場合があるため動画やオンラインミーティングなどに不向き
・1つの回線を他部屋と共有している場合が多く、通信速度が遅くなってしまう
・他部屋と回線を共有していることでのセキュリティリスクがある
ネット環境重視の方は注意!
デメリットでも上げましたが、ネット無料物件では基本的に自分自身で使いたい回線を利用することができません。
ネット無料も物件によってはNURO光など人気のネット回線を使用している物件もありますが、ほとんどがそうではないので、事前に確認をしておく必要があります!
動画鑑賞やオンラインミーティングなどをする方には、ネット無料物件は基本的に不向きと言えるので、その点は注意が必要となります!
また。ネット無料物件でない場合で、ネット契約を独自で行う際は物件によって回線工事不可やネット回線の種類によって契約できない場合もありますので、事前に不動産会社へ確認しておくことをおすすめします!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
コロナ禍によって在宅ワークや、ゲーム、動画鑑賞などの需要が増えインターネット回線の見直しも多く行われています。
物件を選ぶポイントが人気エリアや駅近ではなく、ネット環境重視を条件としたお部屋探しも増えています。
インターネット無料という記載をみると「お得だ!」と思いがちですが、ネットの使用目的によってはネット無料の記載によって気に入った物件を諦めなければならないという事態になってしまいます。
そうならないよう、お部屋探しの段階で不動産会社へ伝えておくと、よりスムーズにお部屋探しができますので、必ず事前に条件としてお話をしておきましょう!
募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など
お気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL:03-5928-0388
お問い合わせはLINEでも受け付けております!
この記事を書いたライター
アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

