2025/05/16
新居に引っ越したらまずやるべき10のこと|新生活スタートガイド
皆さん、こんにちは!アブレイズコーポレーション編集部です✨
5月も中旬になり、ぽかぽかと暖かい日が増えてきましたね🌞
私は先週、川辺でバーベキューを楽しんできました!
自然の中で食べるごはんって格別ですよね!お肉もジューシーで最高でした🍖😋
さて、この時期は引っ越しを終えて「これから新生活スタート!」という方も多いのでは?
でも実は、住み始めたばかりの頃って、やっておくべきことが意外とたくさんあるんです💡
そこで今回は、新居に引っ越したら“まずやるべきこと”を厳選して10個ご紹介します!
快適でトラブルのない新生活を始めるために、ぜひチェックしてみてくださいね✨
① ライフラインの確認&手続き
✅ 電気・ガス・水道の開通をチェック!
・まず最初に確認すべきは、ライフラインがきちんと使えるかどうか。
・特にガスは開栓に立ち会いが必要なことが多いので、事前予約が必須です。
💡ポイント
・水道・電気・ガスの開栓日を引っ越し当日に合わせるように手配
・メーターの数値を記録しておくと、後でのトラブル回避に役立つ
・各種契約書類は捨てずにファイル保管しておくと安心◎
② インターネット環境の準備
✅ ネット回線の準備は早めに!
・今の暮らしに欠かせないネット環境。
・申し込みから開通までに1〜2週間以上かかる場合が多いため、早めの行動がカギです。
💡ポイント
・開通までのつなぎでポケットWi-Fiを用意すると便利
・建物の回線タイプ(光回線・VDSLなど)によって通信速度が変わる
・仕事や動画配信利用が多い人は高速回線かどうかも要チェック!
③ 郵便物・住所変更の手続き
✅ 書類や荷物の誤配送を防ぐ!
・郵便物が前の住所に届いてしまうと大事な書類を見逃す危険も。
・早めに転居届と住所変更を済ませましょう。
💡ポイント
・郵便局の「e転居」サービスを使えばオンラインで手続きOK
・銀行・保険・通販サイトなど、住所変更すべき先をリストアップ
・SNSやメルカリ、フリマアプリの送り先も意外と忘れがち!
④ 防犯チェックを忘れずに
✅ 安全な暮らしは自分でつくる!
・引っ越したばかりの家は意外と無防備なことも。
・初日にしっかりと防犯対策を確認しておきましょう。
💡ポイント
・ドアや窓の施錠状態を確認。ゆるい・壊れている箇所は管理会社に連絡
・補助ロックや防犯フィルムを活用すると安心感アップ
・室内が見えないカーテンを設置するだけでも効果あり!
⑤ 火災報知器や設備のチェック
✅ いざというときの備えも大切!
・安心・安全な生活のために、住まいの設備が正常に作動するか確認しておきましょう。
💡ポイント
・火災報知器が各部屋にあるか、作動するかを確認
・換気扇やキッチンのガスコンロ、浴室の乾燥機などが正しく動作するかチェック
・トイレの水の流れやシャワーの水圧も忘れずに!
⑥ ゴミ出しルールの確認
✅ 新しい地域のルールを守ろう!
・ゴミの分別や収集日は地域ごとに大きく異なります。
・近所トラブルの原因にもなりがちなので、最初にきちんと確認を。
💡ポイント
・自治体のHPまたは役所でもらえるガイドをチェック
・資源ごみや粗大ごみの出し方も事前に知っておくと安心
・「どこに、いつ、何を出すのか」をメモして冷蔵庫などに貼っておくと便利♪
⑦ 最低限の生活用品をそろえる
✅ 「あれがない!」をなくすために
・引っ越し初日はとにかく必要なものが多い!
・コンビニでも買えるものはありますが、前もって準備しておくのがベスト。
💡ポイント
・トイレットペーパー、洗剤、食器用スポンジ、延長コードなどをチェックリストに
・カーテンや照明がないと落ち着けないので最優先で用意を
・必要最小限からスタートし、徐々に買い足すのがおすすめ
⑧ 家具・家電の配置を考える
✅ 「暮らしやすさ」を左右する大事なポイント
・家具や家電の配置ひとつで、生活動線が大きく変わります。
・引っ越し直後にある程度のプランを立てておくと、無駄な移動が減って楽ちん!
💡ポイント
・日当たりやコンセントの位置を意識して配置を考える
・大型家具は一度設置すると動かしづらいので慎重に
・ベッド・ソファ・テレビの配置を決めたら、あとは動線を確保するだけ!
⑨ 住民票の移動を忘れずに
✅ 手続きは期限内に!
・新住所が決まったら、住民票の異動(転出・転入)手続きが必要です。
・期限内に済ませないと、行政サービスや身分証に不具合が出ることも。
💡ポイント
・旧住所で「転出届」、新住所で「転入届」をそれぞれ提出
・必要なもの:本人確認書類・マイナンバーカードなど
・期限は引っ越しから14日以内!忘れずに!
⑩ 生活リズムを整える&自分を労う
✅ 新生活に慣れる時間も大切に
・慣れない環境では、無理をせず少しずつ自分のペースを作ることが大切。
・落ち着いたら、自分へのご褒美時間も取り入れてリラックス♪
💡ポイント
・近所のスーパーやカフェを歩いて開拓してみる
・自炊・掃除・洗濯のルーティンを少しずつ整える
・疲れたらお気に入りの香りや音楽でひと息☕
📌 新生活チェックリスト(保存&印刷OK)
①ライフライン(電気・水道・ガス)確認
②インターネットの手続き
③郵便物・住所変更
④防犯対策(鍵・カーテンなど)
⑤火災報知器や設備のチェック
⑥ゴミ出しルールの確認
⑦生活用品の準備
⑧家具家電の配置決め
⑨住民票の異動手続き
⑩生活リズムを整える&ご褒美時間をつくる
📝参考文献・情報元
・総務省「住民票の異動について」
・郵便局「e転居(転送サービス)」
・東京ガス「引越しガイド」
・東京都各区市町村のゴミ出しルールページ
・引越し侍「引越し後にやることチェックリスト」
❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!