東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2023/04/03

2023年(令和5年)不動産資格試験の試験日程と資格内容について!

4月がスタートし、新たな挑戦をしたいという方!

2023年(令和5年)の不動産業界の資格試験について、どういった資格なのかも合わせてお話したいと思います!

宅地建物取引士(宅建士)

宅地建物取引士とは、不動産取引の専門家を示す国家資格で、「重要事項説明」や「35条書面(重要事項書面)への記名押印」「37条書面への記名押印」などができる資格です。

また、不動産取引を行う会社には必要不可欠の存在で、1営業所ごとに5人に1人の宅建士の設置が義務付けられています!

受験日程

受験申込受付期間:2023年7月1日9:30~7月31日(予定)

試験日:2023年10月15日(日)13:00~15:00(予定)

合格発表:2023年11月21日(火)(予定)

受験手数料:8,200円

賃貸不動産経営管理士

賃貸不動産経営管理士とは、主に賃貸物件の管理に関する知識や技能、倫理観を持った専門家で賃貸住宅管理業務を行うにあたって、設置が義務付けられている資格です。

主に、大家さんからの管理業務の依頼を受けたり、入居者募集~契約までの作業を行ったり、賃貸住宅の管理が仕事内容となります

受験日程

受験申込受付期間:2023年8月1日~9月28日

試験日:2023年11月19日(日)13:00~15:00

合格発表:2023年12月26日(火)

受験手数料:12,000円

マンション管理士

マンション管理士とは、マンション管理に関するコンサルティング業務を主に行います。

マンションの維持や管理に関する提案や指導、大規模改修工事の計画立案などができ、住民側の立場に立って管理費の修繕積立金の管理や、管理の規約の作成や変更、住民同士のトラブル解決に向けての対応なども行います!

受験日程

受験申込受付期間:2023年9月1日~9月30日(予定)

試験日:2023年11月26日(日)13:00~15:00(予定)

合格発表:2024年1月中(日程未定)

受験手数料:9,400円

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「宅地建物取引士」「賃貸不動産経営管理士」「マンション管理士」の資格内容と試験日程についてご紹介しました!

今年、新しい資格に挑戦したいという方や興味にのある方の参考になってもらえたら嬉しいです( *´艸`)


↓↓「暮らしのイメージから選ぶ」お部屋探しはこちら↓↓

●一人暮らし向け●

●カップル・新婚向け●

●ファミリー向け●

●ペット飼育向け●

●初期費用が安い●


募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など

東京で賃貸物件をお探しの方は、仲介手数料無料~仲介手数料半で初期費用が安い

アブレイズ・コーポレーションまでお問合せ下さい(^^♪

アブレイズ・コーポレーション池袋駅前支店

TEL:03-5928-0388


お問い合わせはLINEでも受け付けております! 

友だち追加

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP