東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2024/11/24

一人暮らしにもオススメ!大江戸線の始発駅!光が丘駅ってどんなところ?



アブレイズ・コーポレーション池袋駅前支店のブログ担当です!今回は、光が丘駅の住みやすさについて解説します。お部屋探し中の方やこれからお部屋探しをする方、東京の住みやすいエリアについて知りたい方におススメの記事です!ぜひ最後までご覧ください!


光が丘の交通アクセス




鉄道アクセス

光が丘駅は都営大江戸線に位置しており、都心へのアクセスが非常に便利です。新宿や六本木、汐留などの主要なビジネスエリアや観光地へも、乗り換えなしで行くことができます。さらに、大江戸線は都心を環状に巡るため、さまざまなエリアに簡単にアクセスできるのが魅力です。また、池袋や渋谷、新宿といった大型のターミナル駅へも、乗り換え一回で簡単にアクセス可能です。忙しい日常の中でも、通勤や通学がストレスフリーで快適に行えます。さらに光が丘駅の一番の魅力としては、✨始発駅✨ということです。始発駅は、他の駅に比べて座れる確率がかなり高くなります。朝の通勤時に座って出勤できると出勤時のストレスがかなり減るため、個人的にとてもオススメです!


【都心部主要ターミナル駅へのアクセス】

☆新宿駅まで⇒約24分

☆池袋駅まで⇒約25分

☆渋谷駅まで⇒約45分

※時間帯や乗り換え時間により異なる場合がございます。


バスアクセス

光が丘エリアは、バスの路線も充実しています。そのため、地域内や近隣地域への移動がスムーズです。特に、駅周辺にはバス停が多く、利用しやすい環境が整っています。バスを利用すれば、隣接する練馬区や板橋区などの縦の移動もしやすいのがポイントです。


徒歩

光が丘駅周辺は、自転車や徒歩での移動もしやすい環境が整っています。都心部に比べて歩道がかなり広いため歩きやすく、安全に移動することができます。そのためお子様のいる世帯にもオススメです♪


光が丘の商業施設や公園