東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2023/01/31

電気代を節約してこの冬を乗り越えよう!

寒い冬の時期は、電気代がかさみます。。。

なぜ、冬の電気代は高くなるのか?どのようにすれば節約できるのか?

節約方法などを知り、この寒い冬を乗り越えましょう!

冬の電気代が高くなる理由とは?

暖房を使う冬は、夏に比べて電気代が高くなるケースが多いです。

その理由として、外気との温度差が原因とされています。

環境省が推奨してる冬のエアコンの設定温度は20度とされており、外の気温が低ければ低いほどその差は広がっていきます。

そのため、室内の温度が設定温度になるまでの時間がかかればかかるほど、消費する電力も増えていくというわけです。

また、夏に比べて冬の日照時間は短く気温も低い為、室内も暖まりにくく暖房の使用時間も長くなってしまうというのもあります。

暖房器具中で1番電気代が高いものは?

お家で使われている暖房器具には何種類かあります。

その中でも電気ファンヒーターが一番高く、こたつが一番安いといわれており、エアコンはこたつの次に安いとされています。

また、家電販売会社によっては、1時間あたりの電気代の目安が公表されており、比較検討もしやすくなっています!

電気代を安くする方法とは?

暖房器具使用時間の見直しをしよう!

赤外線ストーブや電気ファンヒーターは、短い時間でに熱くなりなり暖をとることができますが、それと比例して電気代も高くついてしまうため、エアコンで部屋全体が暖かくなるまでなど使用時間を短くし、エアコンメインで使用するようにしましょう!

エアコンの「つけっぱなし」と「こまめに消す」を使い分けよう!

エアコンは30分以内であればつけっぱなしの方がお得に済みます!

そのため、電気を切っている時間が30分以上であれば、消した方がお得ということになります!

30分を基準に「つけっぱなし」と「こまめに消す」の使い分けをするようにしましょう!

フィルターの清掃はこまめに行おう!

エアコンのフィルターに埃が溜まると効果が弱くなってしまうため、その分余分な電力を消耗してしまいます。

定期的な清掃を心掛けることが節電につながりますので、2週間に1回くらいのペースで清掃を行うようにしましょう!

電力会社の見直しをしよう!

電力自由化と言われている今、様々な電力会社がありますので電気料金の見直しをすることも重要となります!

単身や2人暮らし、ファミリーと自身に合ったプランの見直しを行うことで、暖房だけでなく全体的に電気代を安くすることができるかもしれません!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

暖房器具の中でも、エアコンは2番目に安く済むということがわかりました!

電気代で1番安いこたつはピンポイントでしか暖かくできませんが、置けるスペースがあるならこたつという選択肢もありかなと個人的に思いました!

電力自由化で電力会社もたくさんあり、選択肢も様々ですのでまずはそちらか検討してみてください(*^^*)


↓↓「暮らしのイメージから選ぶ」お部屋探しはこちら↓↓

●一人暮らし向け●

●カップル・新婚向け●

●ファミリー向け●

●ペット飼育向け●

●初期費用が安い●


募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など

東京で賃貸物件をお探しの方は、仲介手数料無料~仲介手数料半で初期費用が安い

アブレイズ・コーポレーションまでお問合せ下さい(^^♪

アブレイズ・コーポレーション池袋駅前支店

TEL:03-5928-0388


お問い合わせはLINEでも受け付けております! 

友だち追加

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP