2023/10/26
公園や警察署などが家の近くにある場合のメリット・デメリット
こんにちは、アブレイズ・コーポレーション池袋駅前支店のブログ担当です! 今回は、賃貸物件の近辺にそれぞれの施設がある場合のメリットとデメリットについてお話ししたいと思います。お部屋探しをされている方やこれからされる方、お部屋探しに不安を感じている方など、ぜひ参考にしてくださいね。
警察署が近くにある場合のメリットとデメリット
警察署が近くにあるということは、安全面でのメリットがあります。万が一、事件や事故が起きたときにもすぐに対応してもらえるでしょう。また、防犯カメラやパトカーの巡回なども多くなりますので、犯罪の抑止力にもなります。さらに、警察署は公共施設ですので、災害時には避難所や支援拠点としても活用できます。
一方で、警察署が近くにあるということは、騒音や人通りなどのデメリットもあります。パトカーのサイレンや無線の音などは、夜間でも聞こえてきますので、睡眠の妨げになるかもしれません。また、警察署の前は交通量が多くなりますので、渋滞の危険性も高まります。さらに、警察署は犯罪者や被害者などの人々が出入りしますので、プライバシーや安心感に影響するかもしれません。
消防署が近くにある場合のメリットとデメリット
消防署が近くにあるということは、火災や救急などの緊急時に迅速に対応してもらえるというメリットがあります。火災は発生したらすぐに鎮火しなければなりませんし、救急は時間が命ですからね。また、消防署は地域の防災活動や啓発活動なども行っていますので、安全意識や防災知識を高めることができます。さらに、消防署は公共施設ですので、災害時には避難所や支援拠点としても活用できます。
一方で、消防署が近くにあるということは、警察署と同様に騒音や人通りなどのデメリットもあります。消防車や救急車のサイレンや無線の音などは、夜間でも聞こえてきますので、睡眠の妨げになるかもしれません。
駅が近くにある場合のメリットとデメリット
駅が近くにあるということは、交通アクセスや生活利便性のメリットがあります。通勤や通学、買い物や遊びなど、どこに行くにも便利ですし、時間や費用も節約できます。また、駅周辺には商業施設や公共施設などが多くありますので、生活に必要なものやサービスを手に入れやすくなります。さらに、駅は人の集まる場所ですので、活気や明るさがあります。
一方で、駅が近くにあるということは、騒音や清潔感・治安などのデメリットもあります。電車の音やアナウンスの音などは、始発から終電まで聞こえてきますので、夜だけでなく、朝の睡眠の妨げにもなるかもしれません。また、駅近辺は様々なお店が集中しています。飲食店が近辺にあると清潔面が心配です。その他にも風俗店などがあると治安面が心配ですね。
病院が近くにある場合のメリットとデメリット
病院が近くにあるということは、健康面でのメリットがあります。体調が悪くなったときや怪我をしたときなどにすぐに診察してもらえるでしょう。また、定期的な健診や予防接種なども受けやすくなります。
一方で、病院が近くにあるということは、騒音や人通りなどのデメリットもあります。病院は夜間の緊急搬送などもあるため、昼夜問わず救急車のサイレンや無線の音などは聞こえてきます。そのため、睡眠や生活の妨げになるかもしれません。また、病院は病気やケガを抱えた人々が出入りしますので、感染症や不快感に影響するかもしれません。
コンビニが近くにある場合のメリットとデメリット
コンビニが近くにあるということは、日常生活でのメリットがあります。食品や日用品などを手軽に買うことができますし、24時間営業ですからいつでも利用できます。また、コンビニではATMや宅配便などのサービスも提供していますので、金融や郵送などの手続きも済ませられます。さらに、コンビニは電気代やガス代などの支払いもできますので、便利です。
一方で、コンビニが近くにあるということは、不特定多数の人が行き交うなどのデメリットもあります。また、夜間にコンビニの前に集団で集まる人々がいると、睡眠の妨げになるかもしれません。
飲食店が近くにある場合のメリットとデメリット
飲食店が近くにあるということは、食事や飲み物のメリットがあります。料理の種類や値段も豊富ですし、気分や用途に合わせて選べます。また、飲食店では友人や家族などと楽しい時間を過ごすことができますし、出会いや交流の場にもなります。さらに、飲食店は地域の特色や文化を反映していますので、新しい発見や体験ができます。
一方で、飲食店が近くにあるということは、匂いや清潔感などのデメリットもあります。飲食店では、料理の匂いや煙などが漂ってきます。夜間でも営業している場合もありますから、睡眠の妨げになるかもしれません。また、飲食店が近くにあると清潔感の面で不快に感じることもあるかもしれません。
公園が近くにある場合のメリットとデメリット
公園が近くにあるということは、自然やレジャーのメリットがあります。公園では緑や花や動物などを見ることができますし、空気や水もきれいです。また、公園では散歩や運動などをすることができますし、子供やペットなどと遊ぶこともできます。さらに、大きな公園となるとイベントやお祭りなども開催されますので、楽しみや学びがあります。
一方で、公園が近くにあるということは、騒音や虫などのデメリットもあります。公園では子供や動物の声が聞こえてきますし、大きな公園だと花火やライブなどのイベントが行われる場合もあります。イベントが開催されるたびに道が混んだり、最寄り駅が混んだりして不便なこともあるでしょう。また、公園では虫や鳥などの生き物が多くいますので、刺されたり汚されたりする危険性もあります。
まとめ
以上、賃貸物件の近辺にそれぞれの施設がある場合のメリットとデメリットについてご紹介しました。いかがでしたか?
お部屋探しをする際には、自分のライフスタイルやニーズに合わせて、施設の距離や方向などを考慮してくださいね。そして、お部屋探しをするならアブレイズ・コーポレーション池袋駅前支店にお任せください!私たちはあなたにピッタリのお部屋をご提案します!
また、仲介手数料半額からご紹介中のため、初期費用を抑えたい方はぜひ、アブレイズ・コーポレーションにお問い合わせください♪
※この記事は、筆者の個人的な見解や経験に基づいて書かれたものであり、必ずしも正確性や有効性を保証するものではありません。読者の方は自己責任でご判断ください。
↓↓「暮らしのイメージから選ぶ」お部屋探しはこちら↓↓
募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など
東京で賃貸物件をお探しの方は、仲介手数料無料~仲介手数料半で初期費用が安い
アブレイズ・コーポレーションまでお問合せ下さい(^^♪
TEL:03-5928-0388
お問い合わせはLINEでも受け付けております!
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!