東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2022/12/25

賃貸でもきる寒さ対策とは?

部屋が寒くなる原因とは?

部屋が寒くなる原因は、主に3つあります!

温かい空気が外へ逃げてしまう

部屋のドアや窓の開け閉め、窓のわずかな隙間から温かい空気が逃げてしまうことで、部屋の温度が下がり寒さに繋がります。

窓などの隙間風は築年数の古い木造タイプの物件ではよくあります。

熱伝導の働き

外の空気と面している窓や壁などが冷え、その影響で部屋の暖かい空気までも冷やしてしまうのが原因です。

温度の重さ

基本的に、暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へと集まってしまいます。

そのため、天井部分ばかり温かくなってしまい、人がいる下の部分の気温は低いという現象が起きています。

部屋を暖かくするためには?

床対策

フローリングなどの場合、部屋の中でも特に冷えやすい部分と言えます。

もっとも有効的なのは、カーペットやラグを敷くことで、更にその下に断熱シートを敷くとさらに効果的です!

また、ホームセンターや100円ショップなどでも購入できる、ジョイント式のコルクマットがあればそれだけでも暖かく、その上にラグを敷けばさらに効果的!

壁対策

熱伝導率によって壁から中に伝わりやすい冷たい空気は、家具と壁の間に段ボールをはさんだり、はがしやすい壁紙をはることによって断熱効果があります!

壁紙に関しては、はがす際に壁に傷をつけないものもありますので、退去時でも心配いりません!

窓対策

まずは、カーテンを厚手のものや遮熱性のあるものにするだけでも効果があります!

隙間風がある際は100円ショップでも購入できるすき間テープを張りましょう!

また、寒い季節は結露になりやすいため、結露防止シートを貼ることで結露防止と遮熱効果も得られ一石二鳥です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

部屋の温度だけでなく、加湿器や濡れたタオルを干したりと湿度をあげるの効果的です!

身体を冷やさないよう、ルームシューズやスリッパを履いたり、温かい飲み物を飲んだりするのも良いと思います!

ぜひ、参考にしてみてください(*‘ω‘ *)


募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など

東京で賃貸物件をお探しの方は、仲介手数料無料~仲介手数料半で初期費用が安い

アブレイズ・コーポレーションまでお問合せ下さい(^^♪

アブレイズ・コーポレーション池袋駅前支店

TEL:03-5928-0388


お問い合わせはLINEでも受け付けております! 

友だち追加

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP