2022/05/20
【不動産豆知識⑥】リフォーム・リノベーションの違い~メリット・デメリットについて~
「リフォーム」「リノベーション」という言葉、何がどう違うのか?
また、メリット・デメリットとは何なのか!
今回は、この2点についてお話したいと思います(*^^*)
リフォーム・リノベーションの違い
リフォーム
リフォームとは、長年住み老朽化したお部屋を元の状態に修復するという意味です!
リフォームの範囲に関しては様々で、壁紙クロス・床の張替えや外壁塗装などの軽い作業から、大型設備の交換など大掛かりな作業までとどの程度の作業までが「リフォーム」というかの線引きはされていません。
そのため、退去時の修繕も「リフォーム」と呼ぶ場合もあります!
リノベーション
リノベーションとは、今ある住宅もしくはお部屋を新しく造り替え、新たな機能や付加価値を足すという意味です!
リフォームはマイナスの状態から0の状態に戻すのに対して、リノベーションはマイナスの状態からプラスの状態へと改築するということです!
大型リノベーションとなると、部屋の間取り自体を変更したり、新しい設備をつけ足したりと元ある状態よりも更に良い状態へと造り替える作業が行われます!
メリット・デメリット
リフォーム
〇メリット
・築年数が古いことが多い為、相場よりも家賃が安く設定されていることが多いです!
・前の家の雰囲気を残しながら、古さと新しさどちらも味わえる!
〇デメリット
・大掛かりな工事ではない為、古さが残ってしまう
・古い物件が多い為、旧耐震である可能性がある
・電気やガスの容量が少ない場合がある
リノベーション
〇メリット
・新築物件よりも家賃が安く設定されいる
・デザイン性が高く内装がきれい
・最新の設備が設置されている場合が多い
〇デメリット
・古い物件が多い為、旧耐震である可能性がある
・目に見えない部分が劣化している可能性がある
・電気やガスの容量が少ない場合がある
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「リフォーム」「リノベーション」どちらも同じようで、実は大きな違いがあるということがわかりました(*^^*)
賃貸でも、「リフォーム」と「リノベーション」とでは同じマンションやアパートでも、工事規模が大きい小さいとでは掛かる費用も異なりますので、家賃も変わってくると思います!
お部屋探し時に、築浅などでお探しの方でお部屋が綺麗ならOK!という方は、築年数をグッと下げて探してみるいいかもしれません!
当社でも、「リフォーム」「リノベーション」物件を多く取り扱っておりますので、お探しの方は是非一度お問い合わせください(∩´∀`)∩
募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など
お気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL:03-5928-0388
お問い合わせはLINEでも受け付けております!
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!