東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2025/08/02

駅名の由来、どっちが本当? 東京23区トリビア2択クイズ!

こんにちは!アブレイズ・コーポレーション渋谷駅前支店です!

東京23区には、個性的な駅名がたくさんありますよね。

でも、その駅名がどうやって生まれたか、ちゃんと知っていますか?

「なんとなく地名から来てるんだろう」くらいのイメージかもしれませんが、

実はけっこう深かったり、意外すぎたり、ツッコミどころ満載だったりするんです。

今回は、不動産屋目線で“住む町”にちょっと詳しくなれる「駅名の由来クイズ」をご用意。

出題はすべて2択形式!

あなたの直感と雑学力、試してみましょう!




【ルール】

対象は東京都23区の駅

由来についてのトリビアを2択で出題

解説パートでしっかり解説。不動産視点のコメントも!


第1問:高円寺駅(杉並区)
Q:駅名「高円寺」の由来はどっち?

A:かつてこの地にあった高台の「円形の地形」から来ている

B:実際に存在するお寺「高円寺」にちなんで名付けられた

👇

👇

👇

正解:B!

「高円寺」は実在するお寺の名前。江戸時代初期、徳川家光が鷹狩りに訪れた際、休憩したお寺に感動して「高円寺」と名付けたと言われています。駅ができたとき、その地名から駅名も「高円寺」に。

不動産的POINT:

若者文化の中心として知られる高円寺ですが、駅近でも静かな住宅地が多く、住みやすさも◎。

阿波おどりの季節は町が一気ににぎわいます!


第2問:巣鴨駅(豊島区)
Q:「巣鴨」という名前の由来は?

A:「鴨が巣を作っていた池」があったから

B:昔の地名「須賀原(すがはら)」がなまって「巣鴨」になった

👇

👇

👇

正解:A!

かつてこの地には「鴨場(かもば)」と呼ばれる鴨の生息地があり、実際に巣を作っていたという説が有力。自然地形由来のネーミングですね。

不動産的POINT:

「おばあちゃんの原宿」で有名な巣鴨ですが、山手線沿線で治安もよく、穴場的に人気!単身者にもファミリーにもおすすめの駅です。


第3問:駒込駅(文京区・北区)
Q:「駒込」の由来は?

A:将軍が馬(駒)を休ませるために立ち寄った「駒止めの地」から

B:「こま=斜面」、「ごめ=谷」で、地形に由来している

👇

👇

👇

正解:A!

馬を止める「駒留め」の地だった、という説が有力です。

参勤交代や将軍の行列の休憩地としても知られていました。

不動産的POINT:

六義園や旧古河庭園などが近く、都心でありながら自然と歴史を感じられるエリア。古くからの住宅街が多く、落ち着いた雰囲気です。


第4問:目黒駅(品川区←えっ!?)
Q:「目黒駅」の名前の由来は?

A:目黒不動尊(瀧泉寺)に由来する

B:武士の名前「目黒清正」から取られた

👇

👇

👇

正解:A!

「目黒不動尊」にちなんでいます。

実は「目黒駅」自体は品川区にあるのに、駅名は目黒というややこしさ。ちなみに「目白」「目赤」など、五色不動に由来する地名が東京には複数あります。

不動産的POINT:

目黒は人気が高い割に坂が多いエリア。駅周辺はハイグレード物件が多く、一人暮らしならワンルームでも予算高め。


第5問:門前仲町駅(江東区)
Q:「門前仲町」の“門前”はなにの門前?

A:富岡八幡宮の門前町だったから

B:江戸城の「門」の外に広がる町だったから

👇

👇

👇

正解:A!

門前仲町は、富岡八幡宮と永代寺の門前町として栄えた町。

参拝客を対象にした商店や宿が多く、今でも下町情緒の残るエリアです。

不動産的POINT:

地下鉄東西線と大江戸線の2路線が使えて便利。静かで風情があり、働く世代にも人気急上昇中。


第6問:中目黒駅(目黒区)
Q:「中目黒」という名前の意味は?

A:「目黒」の中ほどに位置しているから

B:「中目(ちゅうもく)」=注目を集めた高台から

👇

👇

👇

正解:A!

「中目黒」はその名の通り、「目黒」地域の中央あたりに位置していたため名付けられました。地味だけどシンプルで理にかなってる。

不動産的POINT:

中目黒は人気エリアの代表格。おしゃれなカフェ・ショップが多く、芸能人の目撃情報も多数。家賃相場は高めだが、トレンド重視の人には◎。


おまけクイズ:新宿駅(新宿区)
Q:新宿って、そもそも“何の宿”?

A:甲州街道の新しい宿場町として誕生

B:歌舞伎町の遊郭が栄えて「宿」の意味に変化した

👇

👇

👇

正解:A!

江戸時代、甲州街道の整備に伴い新しくできた宿場町=「新しい宿」で「新宿」と呼ばれるように。

実際には、内藤新宿という名前で発展しました。

不動産的POINT:

駅周辺は商業エリアですが、少し離れた西新宿五丁目や落合方面には、落ち着いた住宅地もあります。


【まとめ】名前から、その街が見えてくる

駅名の由来には、その町の「昔の姿」や「文化」「地形」が詰まっています。

名前の意味を知ることで、「ただの乗り換え駅」だった場所がグッと身近に感じられるはず。

そして、お部屋探しにおいても、町の歴史や雰囲気を知ることは超重要!


【不動産屋からのワンポイント】

名前に惹かれて住んでみたら、「こんな雰囲気だったのか!」というギャップ、ありますよね。

駅名のイメージと、実際の生活感が一致するとは限りません。

だからこそ、不動産屋は「由来も含めた町のストーリー」まで伝えたいんです。

「〇〇ってどういう町?」と気軽に聞いてください!


最後に

東京は、町の数だけ物語があります。

引っ越しや部屋探しは、ただの物件選びじゃない。

自分のストーリーにぴったり合う場所を探す旅なんです。

次に乗るその駅が、あなたの新しい暮らしの舞台になるかもしれませんよ!


最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!

アブレイズ・コーポレーションへのご訪問では、無料でお見積もりを提供し、お客様の予算や条件にマッチした物件を詳しくご紹介できます。お時間が取りにくい場合は、事前にメールやLINEで物件を選定し、現地での待ち合わせで実際に物件を見学することも可能です。


さらに、オンラインでも無料相談を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。お客様のご要望に合わせ、スムーズかつ柔軟な対応を心掛けております。物件探しに関するご相談やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合せくださいませ♪


▪ おひとり入居、お二人入居でお考えの方におすすめ:1DKタイプ

▪ おひとりでも広々と使いたい方、お二人入居でお考えの方におすすめ:1LDKタイプ

▪ 寝室と仕事部屋を分けたい方!ファミリーの方におすすめ:2DKタイプ

▪ リビングを広く使いたい方!ファミリーの方におすすめ:2LDKタイプ


お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております!

▼お部屋も探せるアブレイズ・コーポレーション公式LINE友だち追加はこちら▼

友だち追加

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP