2025/04/20
賃貸物件の「仮押さえ」は可能?申込みのプロセスと注意点
こんにちは、アブレイズコーポレーション池袋駅前支店です!お部屋探しをしていると、「この物件も良いけど、あっちの物件も捨てがたい...」と悩むことがありますよね。そんなとき「両方とも仮押さえできないかな」と思われる方も多いのではないでしょうか?
今回は、賃貸物件の「仮押さえ」について詳しく解説します。物件選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件の「仮押さえ」は原則としてできない
結論から言うと、賃貸物件では原則として「仮押さえ」はできません。
物件を確保するためには、正式な「申し込み」を行う必要があります。これは具体的に以下のような手続きを意味します。
▶申込書に個人情報を記入
▶身分証明書のコピーなどの必要書類を提出
▶場合によっては収入証明書などの審査書類も必要
このように、申し込みをするということは「この物件に住みたい」という明確な意思表示になります。「とりあえず押さえておく」という軽い気持ちでの仮押さえという概念は存在しないのです。
もし不動産会社のスタッフが「仮押さえできます」と言った場合は、それは正式な申し込み手続きを意味していると理解してください。当社でもお客様に対して丁寧にこの点を説明し、誤解のないよう心がけています。
複数物件への申し込みはトラブルの元
「それなら気になる物件全てに申し込みをすればいいのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これは避けるべき行為です。理由は以下の通りです。
▶同一の貸主や管理会社の物件: 同じオーナーや管理会社が扱う物件に複数申し込むことはできません。
▶家賃保証会社の重複: 異なる管理会社の物件でも、家賃保証会社が同じ場合は多重申し込みとみなされ、審査落ちの原因になります。
▶信用問題: 申し込みとキャンセルを繰り返すと、「本当に入居する気があるのか」と疑われ、将来の申し込みにも悪影響を及ぼす可能性があります。
賃貸契約は単なる物品の購入とは異なり、長期間にわたる重要な契約です。そのため、ある程度入居する意思を固めてから申し込むことをお勧めします。お部屋探しでお悩みの方は、当社の経験豊富なスタッフがお客様の希望に合った物件選びをサポートいたします。
先行申し込みという選択肢
現在の入居者がまだ退去していない「退去前物件」の場合は、「先行申し込み」が可能です。この場合、実際に内見をした後でキャンセルしてもキャンセル料は発生しないため、ある意味「仮押さえ」に近い形と言えるでしょう。
ただし、先行申し込みの場合でも、、、
▶正式な申し込み手続きは必要
▶多くの場合、内見前に入居審査が行われる
▶やはりある程度の入居意思が求められる
という点に注意が必要です。当社では先行申し込みのメリット・デメリットについても詳しくご説明し、お客様に最適な選択をしていただけるようサポートしています。
先行契約について
退去前の物件を申し込む際、「先行契約」という形で進めることがあります。先行契約とは、現入居者がまだ退去していない物件や新築でまだ完成していない物件に対して、次の入居希望者が事前に申込みをする方法です。
先行契約の主な流れは以下の通りです。
▶未内見の状態で申し込みを行い、内見前に審査や契約まで進めることが多い
▶実際の内見は退去後(または場合によっては退去前)に実施
▶契約後、内見してからのキャンセルが出来ず、通常の解約とみなされ違約金が発生する
先行契約のメリットとしては、人気エリアの物件や人気の新築物件を確保したい場合に有効な点です。
ただし、先行契約には多くのリスクが伴います。また、退去時期が延期になる可能性や、退去後のクリーニング・修繕に時間がかかり入居が遅れる可能性もあります。これらのリスクを理解したうえで行いましょう。
申し込みのキャンセルについて知っておくべきこと
内見後に入居の意思を持って申し込んだとしても、やむを得ない事情でキャンセルしなければならないケースもあるでしょう。賃貸借契約締結前であれば、原則としてキャンセルは可能です。
しかし、申し込みから時間が経過している場合は注意が必要です。
▶管理会社が契約書を作成している可能性がある
▶鍵の交換などの準備が始まっている場合がある
▶他の入居希望者の機会を奪ってしまっている
こうした理由から、キャンセルする場合は可能な限り早く当社にご連絡ください。スムーズな対応で、管理会社やオーナーとの良好な関係を維持することができます。
まとめ:賃貸物件探しは計画的に
以上のように、賃貸物件では「仮押さえ」は基本的にできません。物件を確保するには正式な申し込み手続きが必要で、その時点である程度の入居意思が求められます。
物件選びで悩まれている方は、以下のポイントを意識するとよいでしょう。
▶事前に希望条件を明確にする
▶優先順位をつけて物件を比較する
▶不動産のプロに相談して情報収集する
当社では、物件申し込みのプロセスや申し込み後の流れについて、お客様に分かりやすくご説明しています。物件探しのご相談はもちろん、申し込み後のサポートも万全に行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「理想の物件」を見つけるお手伝いをさせていただきます。まずはお電話かメールでご連絡ください。経験豊富なスタッフが、あなたの住まい探しをトータルサポートします。
さらにアブレイズ・コーポレーションでは仲介手数料半額以下保証で物件をお探しさせていただきます✨
仲介手数料無料物件も多くご紹介可能なため、初期費用を抑えたい方や引越し費用を削減したい方は是非一度お問い合わせください♪
▼4月30日まで!春の『新生活スタートダッシュキャンペーン』実施中!キャンペーン詳細はこちら▼
( https://ablaze.co.jp/article/135946 )
※この記事は、筆者の個人的な見解や経験に基づいて書かれたものであり、必ずしも正確性や有効性を保証するものではありません。読者の方は自己責任でご判断ください。
↓↓「暮らしのイメージから選ぶ」お部屋探しはこちら↓↓
募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など
東京で賃貸物件をお探しの方は、仲介手数料無料~仲介手数料半で初期費用が安い
アブレイズ・コーポレーションまでお問合せ下さい(^^♪
TEL:03-5928-0388
お問い合わせはLINEでも受け付けております!
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!