2022/12/08
不動産賃貸 とりあえず仮におさえることはできる?
お客様にいただくご質問の中に、「仮申し込み」「仮予約」「仮おさえ」できますか?と聞かれることが多いです。今回は「仮で押さえること」ができるかを説明したと思います。
仮申し込みとは?
気に入ったお部屋が見つかった場合、他にも良いお部屋があるのでは?と思われたときに、「仮申し込みをお願いします」と言われるケースがよくあります。「仮申し込み」というのは実際にはないんです。「気に入ったお部屋をおさえて、別のお部屋を探したい」。「候補をいくつかおさえておきたい」というお気持ちは分かるのですが、オーナー様からすると本当にお部屋を住みたい方のみに申し込みをしてほしいと思うので、仮で申し込みされるのを敬遠されます。
お部屋はどうやっておさえるの?
気に入ったお部屋お部屋をおさえたい場合は、お部屋にお申込みをしなければなりません。その場合は申込書を記入(もしくはWEB申請)をしなければ、お部屋を止めておくことはできません。その場合は申込書に住所、会社名、収入などなど、個人情報を記載しなければならず、身分証明書のコピーも提出しなければなりません。お名前と連絡先だけでは、お部屋とめておくことはできません。
仮申し込みができる場合もある?
先程、お部屋をとめるのは、個人情報等を記載(Web登録)をしなければならないと説明しましたが、仮申し込みをできる場合もあります。その場合は名前と電話番号だけでお部屋を止めておくことができます。ですが、その仮申し込みができるお部屋は数少ないのと、仮申し込みをした場合でもお部屋を止めておけるのは1日、長くても2~3日が限度になり、その後、本申込みをしない場合は、自動的にキャンセルされてしまうのが一般的です。
気に入ったお部屋をいくつも申し込みをすることはできる?
気に入ったお部屋が複数ある場合、「全てのお部屋をおさえて、どれにするか決めたい」という方がいらっしゃいますが、それをするのは危険な行為です。実際にできてしまった場合でも、それが管理会社やオーナー様に分かってしまうと審査が通らなくなり、結局どのお部屋も借りることができなくなります。
ではどのようにして分かってしまうかというと、違う不動産会社から申し込みをした場合でもお部屋の管理会社が同じであったり、利用する保証会社が同じだったりする場合があります。その場合は申し込みをした時点で、他に申し込みをしていることが分かってしまいます。
気に入ったお部屋が複数ある場合はどうしたらいい?
気に入ったお部屋が複数ある場合は、悩みますよね?お気持ちは分かります。ですが、その場合、求められるの「決断力」なります。なぜかというと、良いと思われるお部屋は、他の方からも良いと思われる可能性は高いです。迷っている間にお部屋を取られてしまうことはよくあります。これからの時期は特に探される方が多い時期になりますので、迷っている時間はなくなります。「迷っている間に気に入ったお部屋を全て取られてしまった」というケースも良くあります。ですので、「気に入ったお部屋が見つかったらすぐに申し込みをするという決断力」必要になるのです。そうではないと妥協してお部屋を決めなけれならないという事になりかねません。
気に入ったお部屋はあるけど、他にもあるのでは?と思う場合
気に入ったお部屋があった!でももっと良いお部屋があるのでは?と思われる方も非常に多いです。ですが、賃貸住宅の場合、100点満点をとれるお部屋はないのが実情です。なぜかというと、あるお部屋の中から決めなければならないからです。探してより良いお部屋を見つけられた場合でも当然人気も高くなるので、そのお部屋が空いている保証はありません。ですので、ある程度の妥協は必要になります。「妥協はしたくないと思っていると、お部屋が見つからなくなります」お部屋探しをする際に妥協できるポイントを決めておくことをお勧めいたします。
良いお部屋を早めにおさえたい場合
良いお部屋をなるべく早めに決めて、家賃の重複期間(現在のお部屋と新しいお部屋の両方の家賃を支払う期間)を少なくしたい場合の方法として2つ紹介したいと思います。
フリーレント付きを探す
内見してからでないとお部屋を決められないという方にとって賃料の重複期間は避けて通ることはできません。その場合、フリーレント付きのお部屋を探すのも一つの方法です。フリーレント期間は2週間~2か月程度ついていることがあります。そのフリーレントを利用すれば家賃の重複期間を短くすることはできます。ですが、フリーレントが付いているお部屋の数は多くないです。とくに繁忙期(1~3月)は少なくなります。
先行契約でお部屋を決める。
「内見しなくてもお部屋を決めることができる!」という方には先行契約をお勧めいたします。先行契約というのは内見をせずにお部屋を決め、契約を先に済ませてしまう方法をいいます。内見をせずにお部屋を決めるので、当然リスクはあります。思っていたより狭かった、イメージと違ったという事はあり得ます。その場合でもキャンセルすることはできず、キャンセルした場合はキャンセル料が発生することになります。
まとめ
いかかでしたでしょうか?これからの季節は、不動産業界は繁忙期に入り、人気のお部屋はどんどん無くなってしまう時期になります。そんな時とりあえず仮におさえておきたいと思われる方も多い思,いますが、実際のところはできないケースがほとんどです。入居時期、希望のお部屋の条件を迷うなど、悩まれた場合はぜひともプロにご相談ください。お客様のお力になれると思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!
東京で初期費用が安い賃貸物件をお探しなら、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズコーポレーション渋谷駅前支店までお気軽にお問い合わせください!
📞03-3400-2088
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!