2022/11/06
人気の設備・オートロック メリット・デメリット
お部屋探しのポイントとして、オートロックが付くか付かないかというのは、大きなポイントですよね?!
今回は人気設備のオートロックについてご紹介したいと思います。
オートロックとは?
オートロックとは建物内に共用玄関のドアがあり、外から共用玄関に入るには、鍵や暗証番号などを用いる必要があるシステムをいいます。開錠には専用の鍵を使うか、建物内にいる人に開けてもらう必要があります。
オートロックのメリット
その① 住人以外は入りにくい
オートロックは建物の住人以外の人をシャットアウトするのも目的の一つです。オートロックの開錠には専用の鍵や暗証番号が必要になるため、外部の人は簡単には入りにくくなります。建物内で会う人は、建物の住人か、その関係者だでけになるので、安心感があります。
その② 訪問営業等を断りやすい
訪問営業が突然来られた場合は、断るのに苦労することがありますよね?その点、オートロック付きであれば、訪問者を建物内に入れることを防ぐことができるので、安心ですね。
その③ 安心感がある
オートロック付きのメリットとして一番大きいのは、安心感じゃないでしょうか?確かに空き巣などに狙われにくい印象、セキュリティ面が高いという安心感が得られますよね
オートロックのデメリット
その① 絶対に侵入を防げるわけじゃない
「オートロック=不審者の侵入を防げる わけではないです!」というのも住人が入るタイミングもしくはでるタイミングで一緒に不審者に入られてしまうリスクはあります。空き巣等が住民のふりをして、建物に入る危険性も十分にあります。
その② 家賃が高い
オートロックシステムを建物に導入するにはコストがかかります。ですので、オーナー様としてもオートロック設備を付けた場合は、同じ規模のマンション・アパートでもオートロック付きのマンション・アパートの方が家賃は割高になります。
その③ 鍵を無くした場合が大変
鍵を無くした場合は、簡単に開錠することはできません。オートロックが非接触型の場合、鍵の再発行に時間もかかり、コストもかかります。
まとめ
いかかでしょうか?オートロックは人気の設備の1位、2位を争うほどですが、オートロック=安心というわけではないので、施錠などの用心は必ず必要です。オートロックの代わりとして、TVモニター付きインターホンがあります。オートロック程の安心感はないかもしれませんが、訪問販売等をモニター越しに確認して、反応しないという方法もあります!TVモニター付きインターホンも視野に入れてはいかかでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
最新のお部屋情報!1DK~3LDKのお部屋の情報増量中!!
東京で賃貸不動産をお探しなら、仲介手数料半額・仲介手数料無料のアブレイズコーポレーション渋谷駅前支店までお問い合わせください📞03-3400-2088
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!