東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2022/06/09

【不動産勉強日記#12】一人暮らしの味方!1Rの魅力!!

皆さんこんにちは、アブレイズコーポレーション渋谷駅前支店です!

不動産勉強日記第12回、今回は『1R』についてご紹介していきます!

 

ワンルームって?

一人暮らしでお部屋を探していると、度々目にする「1R(ワンルーム)」という間取り。これはキッチンとお部屋が一緒になっているタイプのお部屋です。似ているものに「1K(ワンケー)」という間取りがありますが、こちらはキッチンとお部屋が分かれているタイプのお部屋です。

図で比較するとわかりやすいですね。


 

Rのメリットとデメリット

メリット

・1K、1DKに比べて家賃が低い

・キッチンを分ける仕切りやドアがないため1Kより広く見える

・居室とキッチンの温度差が少ない

 

デメリット

・玄関から居室が見えやすい

・においが部屋全体に広がる

 

Rを広く見せるコツ


Rのお部屋が狭くなってしまう原因として、最低限の家具でもスペースを使ってしまいがちなこと、収納スペースが少ないため、部屋が私物で埋まってしまうことが挙げられます。

しかし物理的にお部屋を広くすることはできませんが、狭い1Rを少しでも広く見せるコツはあります!次はそのコツをいくつかご紹介していきます!


お部屋を広く見せる上で基本なのは、

収納が多い家具を選ぶこと

こまめに片づけをすること

私物は必要最低限にすること」の3つです!

 

1つ目の収納の多い家具を選ぶというのは、本棚のような家具はもちろんですが、テレビ台やベッド、テーブルなんかにも収納スペースがあるものも販売しているので自分のお部屋に合った家具を探してみてください!

 

2つ目、3つ目は言わずもがなですが、床やテーブルに物を直に置いていたり、部屋に物が多いとお部屋が狭く見えてしまいます。使わないものは捨てる、収納ボックスなどを利用して1か所にまとめるなど普段から整理整頓を心がけましょう!

ちなみに私も1Rに住んでいますが、私物を最低限にはできていません(^▽^;)

まとめ

今回は一人暮らしに便利な1Rについてご紹介しました!

Rの魅力、皆さんに伝えられたでしょうか?1Rは一見、狭くて使いづらいイメージがありますが、いくつか工夫をすれば快適に生活できます!次回はお部屋を広く見せるコツについてご紹介したいと思います!

それではまた次回の不動産勉強日記をお楽しみに~♪

 

最新のお部屋情報!1DK3LDKのお部屋の情報増量中!!

1DKタイプ

1LDKタイプ

2DKタイプ

2LDKタイプ

3LDKタイプ

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

各種、ご相談・ご質問は公式LINEへお気軽にどうぞ\(^o^)

友だち追加
この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP