2023/12/11
港区の住み心地をチェック!住環境の魅力と注目ポイント
こんにちは!アブレイズ編集部です。今回は、お部屋探しに役立つエリア情報をお届けします! 皆さんは、港区ってどんなイメージを持っていますか?港区は、日本のビジネスの中心地であり、オシャレで国際色豊かなエリアです。六本木ヒルズや東京ミッドタウン、赤坂御用地や迎賓館など、有名なスポットがたくさんあります。
しかし、港区は、住環境にも優れていることをご存知でしたか? 港区には、15路線が乗り入れる抜群のアクセス環境や、子育てや高齢者に優しい支援策、再開発による街の発展など、住みやすさのポイントがたくさんあります。
今回は、港区で住環境に適している地域を5つピックアップして、その魅力をご紹介します!
1. 麻布エリア
麻布は、港区の中でも特に高級住宅街として知られるエリアです。各国の大使館が集まり、国際的な雰囲気が漂います。麻布の住環境の特徴は、以下のようなものがあります。
・静かで落ち着いた住宅街で、比較的治安も良い
・麻布十番や六本木などの繁華街に近く、買い物や食事に便利
・麻布台や西麻布などの高台に位置し、眺望がある
・麻布十番商店街や麻布狸穴商店街など、昔ながらの風情が残るスポットもある
・麻布小学校や麻布中学校など、優秀な公立学校が多い
麻布は、高級感と利便性を兼ね備えたエリアと言えるでしょう。麻布に住めば、都心の華やかさと落ち着きを同時に味わうことができます。
麻布の最新の話題としては、今年開業した「麻布台ヒルズ」が注目されています。
「麻布台ヒルズ」は、森ビルが開発した複合施設で、緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街がコンセプトになっており、オフィス、レジデンス、商業施設、マーケット、ホテル、デジタルアートミュージアム、ギャラリー、インターナショナルスクール、医療施設など、多様な都市機能が集積しています。
「麻布台ヒルズ」の商業施設には、「Green&Wellness」のテーマに沿った多様な店舗が充実しています。ファッションやビューティーをはじめ、カルチャー、アート、ウェルネスなど豊かなライフスタイルを彩るショップが揃っています。また、2024年1月下旬にオープン予定の「麻布台ヒルズマーケット」では、食の本質的な楽しさや豊かさを体験できます。
「麻布台ヒルズ」は、麻布の街に新しい価値や魅力をもたらしています。麻布に興味のある方は、ぜひ「麻布台ヒルズ」もチェックしてみてください!
2. 赤坂エリア
赤坂は、港区の北西部に位置するエリアで、政治やメディアの中心地としても有名です。赤坂御用地や迎賓館、TBSやテレビ朝日などの放送局があります。赤坂の住環境の特徴は、以下のようなものがあります。
・歴史や文化が豊かで、赤坂氷川神社や赤坂サカスなどの観光スポットが多い
・赤坂見附や赤坂駅などの駅が多く、交通の便が良い
・赤坂BLITZや赤坂ACTシアターなどのライブハウスや劇場があり、エンターテイメントが充実
・赤坂Bizタワーや赤坂インターシティなどのオフィスビルが立ち並び、ビジネスの拠点としても活気がある
・赤坂の食いだおれや赤坂の夜は更けてもなどのグルメやナイトライフが楽しめる
赤坂は、歴史とモダンが融合したエリアと言えるでしょう。赤坂に住めば、仕事や遊びにも困らない多彩なライフスタイルを送ることができます。
3. 青山エリア
青山は、港区の南部に位置するエリアで、ファッションやグルメなどの最新のトレンドを発信し続けるエリアです。表参道や青山通りなどのショッピングストリートがあります。青山の住環境の特徴は、以下のようなものがあります。
・オシャレでセレブな住宅街で、高級ブランドやセレクトショップが多い
・青山学院大学や青山学院女子短期大学などの教育機関が多く、学生の街としても賑わっている
・青山一丁目や表参道などの駅があり、渋谷や新宿などの主要エリアにもアクセスしやすい
・青山霊園や明治神宮外苑などの緑豊かなスポットがあり、都会の喧騒から離れてリラックスできる
・青山オーバルビルや青山タワーなどのランドマークがあり、景観が美しい
・青山は、オシャレでセレブなエリアと言えるでしょう。青山に住めば、都会の華やかさと自然の癒しを同時に味わうことができます。
4. 高輪エリア
高輪は、港区の南東部に位置するエリアで、品川駅や田町駅などのターミナル駅に近く、交通の便が良いエリアです。高輪ゲートウェイ駅や品川駅周辺の再開発も進んでいます。品川シーサイドや天王洲アイルは、港区ではなく品川区に属するエリアですが、港区の高輪と隣接しており、京浜運河や東京湾に面したウォーターフロントとして共通の魅力があります。高輪の住環境の特徴は、以下のようなものがあります。
・新幹線や空港にもアクセスしやすく、出張や旅行に便利
・品川シーサイドや天王洲アイルなどのウォーターフロントがあり、海の景色が楽しめる
・品川温泉や高輪台公園などの癒しのスポットがあり、リフレッシュできる
・品川神社や高輪大木戸などの歴史的なスポットがあり、文化的な雰囲気がある
・品川駅や高輪ゲートウェイ駅周辺には、ショッピングモールやレストランなどの施設が充実している
高輪は、交通の便と癒しのエリアと言えるでしょう。高輪に住めば、ビジネスとプライベートのバランスを取ることができます。
5. 芝エリア
芝は、港区の北東部に位置するエリアで、東京タワーや増上寺などの観光名所があるエリアです。芝の住環境の特徴は、以下のようなものがあります。
・歴史や文化が深く、芝大神宮や芝公園などの歴史的なスポットが多い
・芝浦や海岸などの湾岸エリアに近く、海の風景や夜景が楽しめる
・芝公園駅や御成門駅などの駅があり、都心や品川方面にもアクセスしやすい
・芝の家や芝区民センターなどの地域交流施設があり、地域住民のつながりや支え合いがある
・芝商店街や芝浦商店街などの商店街があり、日常の買い物に便利
芝は、歴史とモダンが融合したエリアと言えるでしょう。芝に住めば、都会の文化と自然の恵みを同時に味わうことができます。
まとめ
いかがでしたか?今回は、港区で住環境に適している地域を5つご紹介しました。 港区は、ビジネスやトレンドの中心地でありながら、住みやすさや癒しのポイントもたくさんあります。交通の便も良く、子育てや高齢者にも優しい支援策も充実しています。また、再開発によって、今後も更なる発展が期待されます。
アブレイズ・コーポレーションでは、2店舗の共通エリアとして港区のお部屋情報を取り扱っており、ご要望に応じて多数ご紹介しています。『仲介手数料無料~半額以下保証』のサービスもありますので、家賃が高額になりがちな港区でもお得にお部屋探しをすることができます! 港区の魅力に惹かれて「住んでみたい!」と感じていらっしゃる方は、ぜひアブレイズ・コーポレーションにお問い合わせください!
アブレイズ・コーポレーションはあなたの理想の物件探しを応援します!
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!