2025/07/05
エレベーターなし物件、実際どう?「階段生活」のリアルを大解剖!【夏の暮らしもチェック】
こんにちは、アブレイズ編集部です🐼♪
突然ですが、「家賃を1万円下げられたら何に使いますか?」
――旅行、推し活、ちょっと贅沢なご飯…夢が広がりますよね! 🍚
その“1万円”を捻出できる可能性が高いのが、じつは**エレベーターなし物件**です。略して“階段物件”。
「荷物を持って何往復?」「真夏は汗だく?」という不安も、実際に住んでみると意外と解消できるんです。
今回は、階段物件に3年間住む私の経験と、弊社が集めた口コミをもとに、メリットもデメリットも包み隠さずお届けします!🙋♀️🎉
# 1. 階段物件ってどんなお部屋?
- **2〜5階建ての低層マンション・アパート**に多く見られるタイプ。
- エレベーターがないぶん、家賃や管理費が抑えられているケースが多い。
- 同じエリア・間取り・築年数で比べても、**1〜2万円ほど安くなることもあります(※物件により異なります)**。
- コンパクトなエントランスが多く、住民同士の顔が見えやすいため、防犯意識が自然と高まるという声も。
- 最上階のバルコニーが広めな物件も一部にあり、**夏の夜風を感じながら過ごせる**のも魅力のひとつ✨
💡 **ポイント!**
> 家賃だけでなく“管理費”も低めな傾向にあるため、固定費を抑えたい20代の一人暮らしには意外とぴったり!
# 2. 階段って実際しんどい?毎日のリアル事情
- 朝の出勤前に3階まで駆け上がるのは最初はきつく感じるものの、**1週間〜1ヶ月ほどで慣れた**という声が多数。
- 帰宅時や買い物後、特に**夏の暑い日は大変**…ですが、それがちょっとした**筋トレや運動代わり**になるという前向きな意見もあります💪
- **脱衣所にタオルや冷感グッズを常備**しておくと、帰宅後すぐシャワーでリフレッシュできて快適◎
- エレベーター待ちのストレスがないのも、階段生活の隠れたメリット。
✅ **ワンポイントTips**
> - スニーカー通勤を取り入れると、階段の上り下りがラクに!
> - 買い物頻度を減らしてネット宅配や定期便にすると、荷物運びの負担も軽減!
# 3. 家賃のコスパ重視なら検討の価値アリ
(以下は2025年7月時点での、都内エリアのシミュレーション例です)
| 条件 | エレベーター有 | 階段物件 |
|---|---|---|
| 家賃 | 95,000円 | **80,000円** |
| 管理費 | 8,000円 | **3,000円** |
| 月額合計 | 103,000円 | **83,000円** |
▶ **毎月2万円の差** → 年間24万円の節約!
引っ越し費用や家具・家電のグレードアップ、夏のレジャー費などに使えます✨
また、家賃が低いということは、**敷金・礼金(家賃の◯ヶ月分)**といった初期費用もトータルで抑えられる可能性が高いです。
🌞 **夏の暮らし的メリット**
> 階段物件は3〜4階が多く、**日当たりと風通しのバランスが良い**と言われることも。
> また、低層構造のため冷房効率がよく、**電気代の節約につながることもあります(建物構造や方角により異なります)**。
# 4. 引っ越しや買い物、大変じゃない?
- 引っ越し見積もりの際は**「階段割増」**が発生するか要確認。3階以上だと+5,000〜10,000円のことも。
- **夏の引っ越しは早朝 or 夕方が吉**。日中は暑さ&階段でダブルパンチ。
- 重い買い物はネットスーパーやAmazon定期便を活用し、**手ぶら帰宅**を習慣に。
- 宅配ボックス付き物件なら、不在時でも汗をかかずに受け取れるのが◎
# 5. 防犯面は?意外と安心な理由
- エレベーターがない=**不審者が長居しにくい**という構造的なメリットがあります。
- 上階ほど、窓やバルコニーからの侵入が物理的に難しく、**空き巣被害のリスクも低めと言われています(※警視庁統計にも傾向あり)**
- 最近は、**オートロック付きの階段物件**も増えており、安心感がより高まっています。
- 夏場に窓を開けたいときも、「通行人の目線が届かない位置」にあることで、防犯的な不安が軽減されることもあります。
# 6. 実際に住んでる人の声をチェック!
**Twitter調査(当社調べ)で出てきたリアルな声**
- 「ジム行かなくても脚が引き締まった!」
- 「夏の帰宅後は即シャワー、これがルーティン🤣」
→ 満足度はおおむね高く、**「階段生活も悪くない」「むしろ快適!」**という声が目立ちます。
# 7. まとめ|“階段アリ”でも意外とアリかも?
**エレベーターなし物件=不便**というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、実際には…
- 💰 **家賃・管理費が安い**
- 💪 **運動不足解消になる**
- 🔐 **防犯面でも安心できる構造**
といった**魅力ポイントがたくさんあります!**
もちろん、夏の汗問題や荷物の負担といった「気になる点」もありますが、**ちょっとした工夫や慣れ**で解消できる部分も多いです。
> 🚪「階段=絶対ナシ」と候補から外す前に、一度見てみる価値はアリかも?
> 自分のライフスタイルと相談しながら、**コスパも暮らしも快適にする選択肢**として検討してみてくださいね🎵
みなさんは「家賃を1万円下げられたら何に使いますか」?
皆さんのアイデアやご意見、ぜひコメントで教えてください✨🍉
❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁ ┈ ┈ ┈ ┈ ❁
アブレイズ・コーポレーションでは、仲介手数料の安さを最大限に活かし、無駄なコストを抑えた理想のお部屋探しをサポートします。「契約に迷っている」「もっと詳細を知りたい」と感じたら、今すぐアブレイズ・コーポレーションにご相談ください!あなたにぴったりの物件をご提案し、安心してお部屋探しができるようサポートします◎
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!