東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

2024/06/08

夏前の準備!自宅でできるエアコンクリーニングのポイント



こんにちは、アブレイズ編集部です!


夏本番を前に、エアコンのクリーニングを考えている方は多いのではないでしょうか?エアコンクリーニングには、室内の快適性を高めるだけでなく、健康を守るという大きなメリットがあります。定期的なクリーニングにより、エアコン内部のホコリやカビを取り除き、清潔な空気を確保することができます。これは、特に現在お部屋探しをされている方やこれからお部屋探しをする方にとって、新しい住環境での健康管理において非常に重要です。


しかし、一方でデメリットも存在します。自分でクリーニングを行う場合、内部の細かな部品を誤って壊してしまうリスクや、十分な清掃ができずに逆にエアコンの性能を落としてしまう可能性があります。また、専門の道具や技術が必要な場合もあり、手間やコストがかかることも考慮する必要があります。


これらのメリットとデメリットを踏まえ、今回は特に、自宅で手軽にできるエアコンクリーニング方法を中心にご紹介します。プロに頼む前に自分でできることから始めて、快適な室内環境作りに役立てていただければ幸いです。


では、早速見ていきましょう!


エアコンクリーニングの重要性

エアコンは私たちの生活に欠かせない家電製品ですが、そのメンテナンスを怠ると、健康や生活環境に様々な悪影響を及ぼす可能性があります。エアコン内部には、使用とともにホコリやカビが溜まりやすく、これらが空気中に放出されることで、アレルギー反応の原因になったり、室内の空気質が悪化する恐れがあります。特に、小さなお子様やアレルギーをお持ちの方がいる家庭では、定期的なクリーニングがさらに重要になります。


さらに、エアコンのフィルターや内部が汚れていると、エアコン自体の冷暖房効率が落ち、結果として電力の無駄遣いにつながります。これは、長期的に見れば電気代の増加を招くだけでなく、エアコンの寿命を縮める原因ともなり得ます。


エアコンクリーニングを行うことで、これらの問題を未然に防ぎ、快適な室内環境を保つことができます。また、定期的なメンテナンスによって、エアコンの効率的な運転を保ち、長期的には家計にも優しい結果をもたらします。自分で行う簡単なクリーニングからプロによる徹底的なメンテナンスまで、方法はさまざまですが、夏本番を迎える前に一度はエアコンの状態を確認し、適切な手入れを行うことが推奨されます。


エアコンクリーニングの注意点

エアコンクリーニングを自分で行う際には、いくつかの注意点があります。まず、エアコンの電源を必ず切ってから作業を始めることが大切です。水やクリーニング用の液体を使用する際には、電子部品に水がかからないように注意しましょう。また、内部の部品は非常にデリケートなので、無理に力を加えたり、鋭利なものでこすったりしないようにしてください。クリーニング後は、しっかりと乾燥させることも重要です。不適切な方法でクリーニングを行うと、エアコンの故障や性能低下を招く可能性があるため、分解が必要な部分は専門の業者に依頼することをお勧めします。


自分でできるエアコンクリーニング方法

✅フィルターの掃除

エアコンクリーニングの基本中の基本は、フィルターの掃除です。大抵のエアコンはフィルターを取り外して水洗いが可能です。まずは、エアコンの電源を切り、フロントパネルを開けてフィルターを取り出しましょう。ぬるま湯で優しく洗い、しっかり乾かしてから元に戻します。


✅内部のホコリ取り

フィルターの次は、エアコン内部のホコリ取りに挑戦してみましょう。市販のエアコン用クリーナーを使い、吹出口や内部に溜まったホコリを掃除します。この作業を行う際は、必ずエアコンの電源を切り、目や肌を守るための保護具を着用してください。


✅除菌・消臭

内部のホコリ取りが終わったら、最後は除菌・消臭作業です。市販されているエアコン用の除菌スプレーを利用し、エアコン内部に噴射します。これにより、カビやバクテリアの繁殖を防ぎ、清潔な空気を保つことができます。


エアコンクリーニングアイテム

エアコンクリーニングには、効果的に作業を進めるための専用アイテムが役立ちます。市販されているエアコンクリーナーは、除菌や消臭効果があり、エアコン内部のカビやバクテリアを除去するのに適しています。また、エアコン用のブラシや掃除機のアタッチメントを使うと、フィルターや内部のホコリを効率よく除去できます。さらに、エアコンの吹き出し口やフィンを傷つけないように設計されたソフトな素材のクリーニングツールも便利です。これらのアイテムを適切に使用することで、エアコンの清潔を保ち、性能を維持することができます。専門的なクリーニングが必要な場合は、プロのクリーニングサービスを利用するのも一つの選択肢です。


まとめ

今回は、夏本番前におすすめのエアコンクリーニングについてご紹介しました。定期的なクリーニングは、快適な室内環境を保つだけでなく、エアコンの寿命を延ばす効果も期待できます。自分でできるクリーニング方法もありますので、ぜひこの機会に挑戦してみてください!


アブレイズ・コーポレーションでは、インターネット未掲載の物件を含めた幅広い物件情報を提供しております。また、『仲介手数料無料~半額以下保証』のサービスもありますので、初期費用を抑えながら、お得に物件をご提供することが可能となっております。お部屋探しの際は、ぜひ一度店舗にお立ち寄りください。皆様のお部屋探しを全力でサポートいたします!


以上、アブレイズ編集部でした。次回もお楽しみに!



《物件検索はこちら》




お問合せ・ご相談はLINEでも受け付けております✨

お部屋も探せるアブレイズ・コーポレーション公式LINE友だち追加はこちら!

新サービス『アブレイズ学割』で学生さんはいつでもお得😊

↓↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加

この記事をシェアする

この記事を書いたライター

東京の賃貸・不動産情報はアブレイズ・コーポレーション

アブレイズ編集部

アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!

CONTACT

お店で直接相談したい方・
お問い合わせ・ご質問はここからどうぞ

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

TOP