2025/02/02
めんどくさがりな私のお部屋探しと生活
こんにちは!今日は少し個人的な話をさせていただこうと思います。実は私、結構なめんどくさがり屋なんです(笑)そんな私が経験した部屋探しと、その後の快適な生活について、同じようにめんどくさがりな方々に向けて、いくつかのヒントをご紹介したいと思います。
めんどくさがり屋の部屋探しで重要なポイント
1. ネット探しだけじゃもったいない!不動産店舗への来店がおすすめ
「家から物件をネットで探せば楽だよね」と思われるかもしれません。でも実は、これが最も時間の無駄になりかねないんです。なぜでしょうか?
ネットの情報は更新が間に合っていないことが多く、せっかく気に入った物件が「すでに契約済み」というケースが頻繁にあります。また、内見の予約→現地で気に入らなかった→また検索...という無駄な工程を繰り返すことに。
一方、店舗に来店すれば、最新の空室情報をその場で確認できます。また、プロの営業マンがあなたの希望を聞きながら、本当に合う物件だけを厳選してご紹介。「駅から近いけど、実は夜うるさい地域」といった、ネットではわからない情報もお伝えできます。来店1回の方が、何度もネット検索して内見するより断然効率的なんです。
2. 会社近くの物件を選ぶべし!
通勤時間が長いと、毎日それだけで疲れてしまいます。特に雨の日や残業の日は本当に憂鬱...。私の経験上、会社から離れた物件に住むと、どんどん通勤が「めんどくさい」と感じるようになってきます。
また、通勤時間が長くても本を読んだり自己投資の時間にできる!と思うかもしれませんが、東京の電車はほぼ通勤ラッシュ・退勤ラッシュがあるため、本を読むことなども難しいのが現状です。また、実際に通勤・退勤時は疲れているため、本を読まないことの方が多いです。。。(実体験に基づきます(笑))そして実際は、スマホを見てしまうという状況に。。。それであれば、会社から近い場所に住み、家でゆったりと過ごす時間を増やした方がリラックスタイムを増やせていいと思います。家賃は少し高くなるかもしれませんが、時間の節約を考えれば、十分に見合う投資だと思います。
3. スーパー近くの物件選びで変わる毎日の生活
スーパーが遠いと、重い荷物を持って歩くのが本当に大変です。特に仕事帰りは疲れているので、「今日は出前を頼もうかな...」という誘惑に負けやすくなります。
近くにスーパーがあれば、必要な分だけこまめに買い物ができます。重たい飲料や米なども、少しずつ買って帰れば苦になりません。また、特売品を見つけたら気軽に寄れるので、家計の節約にもなります。夏は冷凍食品が溶ける心配もなく、冬は寒い中歩く距離も最小限で済みます。
4. 宅配ボックスは一人暮らしの現代人にとっての必須設備?!
宅配物の受け取りって、意外と面倒なものです。在宅通知を入れても配達時間に居合わせられず、結局コンビニ受け取りに...なんてことも。さらに重たい荷物だとコンビニ受け取りできても、家まで運ぶのが大変です。また、再配達の依頼が面倒で、ある程度の時間指定はできても、「時間指定した時間帯の中でも、いつ届くかわからない」というストレスも大きいものです。
宅配ボックスがあれば、不在時でも確実に荷物を受け取れます。スマホで届いた通知を確認して、帰宅時に取り出すだけ。再配達の電話やネット予約が不要になるだけでも、精神的な負担が大きく減ります。
めんどくさがり屋のための究極のライフハック
1. 水回りはすべて「浮かせる収納」で劇的に掃除が楽に!
水回りの掃除って本当に面倒ですよね。特に、床に直置きした物の下は水がたまりやすく、カビの温床に。そこで私が実践しているのが、「すべての物を浮かせる」収納術です。
お風呂場では、シャンプーやボディーソープを強力磁石で壁に固定。浴室用ラックも吸盤や突っ張り棒で設置して、床には何も置かないようにしています。キッチンでは、スポンジやボトル類を壁付けホルダーに収納。水切りかごも壁付けタイプを使用しています。掃除の時は床を一気に拭くだけでOK。物を動かす手間もなく、見た目もすっきりして気持ちがいいんです。
2. 「ゴミ箱いらず」の究極の部屋づくり
ゴミ箱の掃除や、ゴミ袋の交換って意外と面倒ですよね。そこで私は、キッチンにビニール袋をかけるフックを設置。スーパーのレジ袋をそのままゴミ袋として使い、いっぱいになったら縛って捨てるだけ。袋の交換も掃除も不要です。
まとめ
いかがでしたか?
就職や大学・専門学校への入学で引っ越さないといけない!でも部屋探しがめんどくさい!という方も、ぜひ一度ご相談ください!「将来の手間を減らすための物件選び」をアドバイスさせていただきます♪
めんどくさがりな方でも快適に暮らせるお部屋、一緒に探してみませんか?ご来店お待ちしております!
追伸:この記事を読んで「物件を見に行くのもめんどくさい...」と思った方、オンライン内見も可能ですよ( *´艸`)
まずはお気軽にご連絡ください!
※この記事は、筆者の個人的な見解や経験に基づいて書かれたものであり、必ずしも正確性や有効性を保証するものではありません。読者の方は自己責任でご判断ください。
↓↓「暮らしのイメージから選ぶ」お部屋探しはこちら↓↓
募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など
東京で賃貸物件をお探しの方は、仲介手数料無料~仲介手数料半で初期費用が安い
アブレイズ・コーポレーションまでお問合せ下さい(^^♪
TEL:03-5928-0388
お問い合わせはLINEでも受け付けております!
この記事を書いたライター
アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!