2023/10/30
浴室の種類と広さ・浴室の付帯設備
こんにちは、アブレイズ・コーポレーション池袋駅前支店のブログ担当です! 今回は、お部屋探しに欠かせないお風呂の浴槽の種類と広さ・浴室の付帯設備についてご紹介します。
10月も早いもので明日で終わり、11月に差し掛かろうとしています。急に寒くなりだし、お風呂に入る方も多いのではないでしょうか?お風呂は、一日の疲れを癒す大切な場所ですよね。賃貸物件ではお風呂のサイズや設備に制限があることも多いです。どんなお風呂があるのか、どれくらいの広さが必要なのか、お部屋探しの参考にしてください。
賃貸物件で見かけるお風呂の種類
賃貸物件に設置されているお風呂には、主に以下の3つのタイプがあります。
ユニットバス
ユニットバスとは、壁や床、天井、浴槽などが一体化された浴室のことです。最近ではほとんどの賃貸物件に採用されています。ユニットバスは、以下のようなメリットがあります。
【メリット】
・掃除がしやすい
・気密性が高く、保温性や防音性に優れる
・バリアフリー対応や最新機能が付いているものもある
ユニットバスは、4桁の数字でサイズを表します。例えば、「1216」という場合は、奥行き1200ⅿm、幅が1600mmという意味です。サイズはさまざまですが、賃貸物件でよく見かけるのはシングル向けでは「1216」や「1317」。ファミリー向けの賃貸物件であれば「1418」や「1616」、「1620」といったサイズが多いです。
バランス釜
バランス釜とは、外気を利用してガスを燃やし、排気ガスを外に排出することでお湯を作り出す給湯設備のことです。古い賃貸物件に設置されていることが多く、見た目もレトロな感じです。バランス釜は、以下のようなメリットがあります。
【メリット】
・停電時でも使用できる
バランス釜は電気を使って着火するものでなく、アルカリ乾電池を使用するため、停電時も利用することができます。
シャワーユニット
シャワーユニットとは、浴槽がなくシャワーだけの浴室のことです。主にワンルームや1Kなどのコンパクトな賃貸物件に設置されています。シャワーユニットは、以下のようなメリットがあります。
【メリット】
・浴室に広いスペースを確保しなくて済む
・水道代やガス代を節約できる可能性がある
・お風呂に入らない人には十分な機能
シャワーユニットは、トイレと一体化している場合もあります。その場合は、「2点ユニット」と呼ばれます。シャワーユニットは、浴槽がない分、掃除が楽な反面、湯船につかることができないので、リラックス効果や健康効果が得られないというデメリットもあります。
☆お風呂の広さを選ぶときは、以下のようなポイントに注意しましょう。
賃料とのバランスを考える⇒お風呂が広いほど賃料も高くなる傾向にある。
お風呂の設備や機能をチェックする⇒追い焚き機能や浴室乾燥機などがあると快適。
実際に内見してみる⇒写真や図面だけでは分からないことも多いので、現地で確認することが大切。
浴室の付帯設備について
ここからは浴室についている付帯設備についてご説明します!
追い焚き機能
浴槽にためたお湯がぬるくなったときに、もう一度沸かすことのできる機能です。追い炊き機能の搭載された給湯器や風呂釜と浴槽は、2本のおいだき配管(往き・戻り)で繋がっており、浴槽のお湯を給湯器に戻して加熱して、再び浴槽に送り出します。この動作を繰り返すことで、浴槽のお湯を沸き上げます。
オートバス機能
浴室から離れた場所から浴槽のお湯を張ったり追い炊きをしたりできる機能がついた浴槽のことです。他にも、湯温の設定やお湯の量なども調整ができます。これらの操作をするコントロールパネルはキッチンなどに設置することが多く、洗面所やキッチンなど家全体の湯温管理が一つにまとまっているのが一般的です。オートバスには「フルオートバス」と「セミオートバス」の2種類があります。
浴室乾燥機能
浴室内に温風や冷風を送って乾燥させることができる機能です。浴室乾燥機能は、衣類を乾かすだけでなく、換気、涼風、暖房などの機能も付いているので浴室のカビ防止になったり、お風呂で起こりやすいヒートショックの対策にもなります。
ミストサウナ
浴室暖房乾燥機から出る温かい霧によってサウナ効果を得るというものです。低温・高湿度でじんわりと汗をかくミストサウナには心身ともに緊張がほぐれるリラックス効果や美肌効果が期待できます。
まとめ
今回は、賃貸物件のお風呂の浴槽の種類と広さや、付帯設備についてご紹介しました。お風呂は毎日使う場所なので、自分に合ったサイズや設備を選ぶことが大切です。
お部屋探しをするなら、アブレイズ・コーポレーション池袋駅前支店にお任せください!当社では、お客様のご希望に沿った物件をご紹介するだけでなく、お部屋探しに関する様々な情報やアドバイスも提供しています。ぜひお気軽にご相談ください!
また、仲介手数料半額~無料で物件をご紹介可能です!初期費用を抑えたい方はぜひお問合せください♪
※この記事は、筆者の個人的な見解や経験に基づいて書かれたものであり、必ずしも正確性や有効性を保証するものではありません。読者の方は自己責任でご判断ください。
↓↓「暮らしのイメージから選ぶ」お部屋探しはこちら↓↓
募集状況や初期費用のお見積り、その他ご質問など
東京で賃貸物件をお探しの方は、仲介手数料無料~仲介手数料半で初期費用が安い
アブレイズ・コーポレーションまでお問合せ下さい(^^♪
TEL:03-5928-0388
お問い合わせはLINEでも受け付けております!
この記事を書いたライター

アブレイズ編集部
アブレイズ・コーポレーション編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・物件更新情報・アブレイズ・コーポレーションからのお知らせやお部屋探しに役立つ情報をわかりやすく紹介します!